体育実技研修会(ラダートレーニング)
本年度の運営の計画の中間評価全体会で、「健康・体力の保持増進」取組内容2に関わって体育学習時の準備運動の工夫について活発に意見交流が行われました。そして、本年度学校経営戦略予算で導入された「ラダー」の活用法について、夏季休業中に引き続き実技研修会を行うことなり、研鑽を深めました。
作品展に向けて 1年生紙の手提げ袋を頭に見立て、顔になるよう目や鼻をつけ、髪の毛は一本一本スズランテープを張り付けていました。体も作り、1年生と同じくらいの大きな人形ができるそうです。楽しみですね! 「PTA人権啓発講演会で『盲導犬』に出会う」3年生
PTA人権啓発講演会「盲導犬の正しい理解を」に3年生の児童が参加しました。3年生は、盲導犬に出会い、ライトハウスの方から視覚障害について、そして白杖や盲導犬の役割と盲導犬の育成について話を聞きました。
3年生は11月に国語の学習で「盲導犬の訓練」を学習し、それぞれが働く犬について調べまとめる予定だそうです。学習前に実際に盲導犬について学ぶことで、国語の学習にも意欲的に取り組めることと思います。PTAのみなさんありがとうございました。 図書のバーコード貸出に向け準備作業進む!
本年度の本校の運営の計画「学力の向上」取組内容2の実現に向け準備作業が着々と進んでいます。全教職員の作業で図書の本にバーコードを付けたことは以前にお知らせいたしました。次は、バーコードを利用した図書の貸し出しの準備です。下の写真は、図書部の先生方が児童に配布する新しい図書カードを作成している様子です。
1.作成した図書カードをまとめてラミネートで補強する。 2.一枚一枚切り分ける。 3.角を落とす。 子ども達の読書習慣の充実を願いながら、全校837人分、このように手作りで準備を進めています! 作品展に向けて 5年生
5年生は版画に挑戦しています。題材は「ねぶた」です。
まず、図案をインターネットで調べ、その絵を鉛筆で線描きし、黒くする部分を考えてマジックで塗り、下絵を描きました。 次に、カーボン紙を使って下絵の輪郭を版木に写します。 いよいよ彫りの作業開始です。 4年生の学習を思い出しながら、彫刻刀の持ち方や彫り方などに留意して取り組もうとしています。 刷り上がったら、ねぶたらしく彩色も行うそうです! |
|