TOP

石拾い

運動会まで、あと2週間となりました。今日の全校朝会の後、全員で運動場の小石拾いをしました。高学年の裸足での競技も、これで安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団

応援団も出来上がってきました。完成間近の様子です。運動場で、練習も始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミャンマーについて

2年生は、昨年に引き続きミャンマーについての学習をしています。今日は、ミャンマーの留学生の方にも来ていただき、民族衣装も着ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科実験

「水溶液の性質」の学習で、スチールウール(鉄)が溶けた塩酸を熱すると、また鉄がでてくるのかということを調べています。リトマス紙も使います。運動会の練習の合い間にも、学習を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

かけっこと入場の隊形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 ゲストティーチャー(6)
10/31 観劇会
11/4 委員会活動 盲導犬学習(3) 記名の日・あいさつ週間