今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

2年 サツマイモの苗を植えました 5月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の「おいもパーテイー」に向けて

サツマイモの苗を植えました。

子どもたちは観察もしっかりしていました。

どんなおいもができるかな?

ごみの勉強 パッカー者体験 4年 5月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境教育の一環として2時間目にゴミの行方を学習しました.

子供たちはゴミの分別は大切だなと感じたようです。

3時間目はパッカー車体験です。

いろんな装置があるのに子供たち驚いていました。

6月にはゴミの焼却所へ見学に行きます。


丘の田んぼ 田おこし 5月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中、田植えに向けて田おこしをしました。

立派なお米ができて、収穫するのが今から楽しみです。

歯と口の健康教室 5月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に1,2組
3時間目に3,4組

各1時間ずつ行いました。

見えている歯の部分だけではなく、

歯茎の大切さなども指導してくださいました。

歯の磨き方や 食べ物についてなど

普段の生活を見直す、良い機会としてほしいです。

5月16日(土) ミニバス 大阪市チャレンジカップ in 舞洲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は1回戦 東都島
2回戦 城東に勝ち、
男子は清水に僅差で勝利しました。
これで、男子は大阪市ベスト16、女子はベスト8決定です。
そして、男女ともに、今週末の大会に駒を進めることができました。
子どもたちは、一生懸命頑張っていました。
ひとつでも多く勝とう!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 就学時健康診断
10/31 4年遠足予備日
11/1 PTA親子バレー教室
11/2 園芸クラブ:勝間南瓜収穫祭
晴明丘カップパパさんバレー
11/3 阿倍野区体育祭 (リレー)
文化の日
11/4 大阪市 体育新任研(in晴明丘小)(午後〜放課後 4h以降、講堂・運動場使用不可)
委員会・代表委員会
近畿ブロック PTA研修会
11/5 1・2年おいもパーティー 2,3時間目3年 研究授業日