展示見学 その3
1年、技術科のパソコン実習によるカレンダーの作成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示見学 その2
絵画や写真、ペン立て。生徒の書道作品も展示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示見学スタート!
午前の部の最初は展示見学。
まずはPTA会場。 先生方、保護者の皆様、PTAのOBの皆様の作品が並びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30日(木) 第36回 文化祭
保護者・地域の皆様へ
本日は秋晴れとなりました。 いよいよ文化祭です。 生徒たちが、展示と舞台発表で、日ごろの成果を披露いたします。 是非、見学にお越しください。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽コンクールを終えて
生徒諸君の感想文より
「残念ながら優勝はできませんでした。でも、団結力では優勝だと思っています。歌っている時、指揮者を通じて、心が一つになった気がしました。そして、指揮をしている時の笑顔で、緊張がほぐれました。音楽コンクールを通して、もっと絆が深まった気がしました。」 「音楽コンクールの練習がとても楽しかったです。練習は本番以上にかけがえのない時間になりました。最初はいっぱい課題がありました。でも・・・。 本番では、指揮は完璧で、ピアノも上手でした。女子のソプラノもきれいに歌えました。鑑賞態度も良く、これが本当にうちのクラスなのかと思いました。 私は文化委員で良かったです。結果は優勝できなかったけれど、やっぱり自分のクラスが一番だと思っています。」 「日々、努力してきたのに、勝てなくて悔しいです。音楽の先生に指摘を受けて、悪いところを直し、課題曲も自由曲も良かったと思います。他のクラスも本番はすごかったけれど、自分の中では最大の声を出して頑張りました。みんな指揮者を見て、全員が一つになった感じでした。発表の時のドキドキ感は今でも忘れません。来年はぜひ優勝したいです。」 生徒たちそれぞれが、合唱の素晴らしさを痛感し、またクラスの良さを再認識したようです。 音楽コンクールは大変値打ちがありました。これを節目にクラスもより成長することでしょう。 ![]() ![]() |