11月10日(日)運動会  11日(月)代休  12日(火)運動会予備日  14日(木)芸術鑑賞会1・2年

なわとびタイムがスタートしました!!

今日から、11月28日(金)まで「なわとびタイム」が始まりました。
めあてをもってなわとびの練習に取り組んでいきます。
今日は、4年生の「なわとびタイム」があり、音楽に合わせて、いろいろな跳び方に挑戦していました。
この「なわとびタイム」の期間、なわとびカードをもとに、なわとびの跳べる回数を増やしたり、新しいワザにも挑戦したりします。
休み時間には、なわとび練習をする子どもたちの姿が見られるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり に ようこそ!

生活科の目標のひとつに
「身近な人々、社会及び自然とのかかわりを深めることを通して、自分のよさや可能性に気付き、意欲と自信をもって生活することができるようにする」
があります。
今日は、2年生が身近にある物で工夫して作ったおもちゃで1年生にも遊んでもらおうと、「おもちゃまつり」を開き、1年生を招待しました。
日頃は、まだまだ頼りない2年生も、1年生の前に立つと… さすがにお姉さん、お兄さんです。しっかりと説明したり、案内したり立派なものでした。
「人に伝えるって なかなかむずかしいなあ」
「金メダルを渡したら、(1年生が)めっちゃ喜んでくれた」
などなど、ちょっとした社会勉強ができた2年生の子どもたちでした。

※1年生の子どもたちは、「来年は頼むよ」と声かけられて元気よく「わかった」と答えていました。今日の2年生のがんばりは、後輩にしっかり受け継がれました。



画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 淀川フィールドワークがありました!

いい天気の中、学校から淀川の河川敷公園まで歩いて行きました。
そこから赤川鉄橋の下を通って、川のようすや見たり、秋の河原の草花を観察したりしながら菅原城北大橋まで行きました。
菅原城北大橋の下で、淀川の水質や生き物について話を聞きました。
その後、橋の上からワンドのようすを観察しました。子どもたちは、ワンドの広さや数の多さに驚いていました。
学校に帰ってきてから、今日の淀川フィールドワークで観察したことをワークシートにまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなテレビ こんな使い方もしています

1年生に入った大きなテレビ 子どもたちは、毎週見ている「がんこちゃん」(道徳教材放送)も、大きな画面で見ることができ、大変よろこんでいます。
1年生の先生方は、子どものノートを書画カメラで写すなど、他にどんな使い方ができるかいろいろ試しています。

1年6組の3時間目は、音楽。担任の先生が、なぜか放送室からビデオカメラと三脚を運んでいるので、何をするのかと思いきや…… 何と、カメラで撮影した先生用電子オルガンの鍵盤&手を大きなテレビに映し、それを見ながら子どもたちは鍵盤ハーモニカの練習をしています。これはなかなかのヒット。テレビに映った先生の手と、自分の手を交互に見ながら、楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行から帰ってきました!!

6年生が修学旅行から元気よく帰ってきました。
一緒に活動した友だちとの素敵な思い出がたくさん出来たことと思います。
この修学旅行で得た貴重な体験をこれからの学校生活でもいかしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 なわとびタイム 歯磨き強調週間
11/5 遠足(3) 委員会(5)(6)
11/6 津波避難訓練 (10:50〜)
11/7 民族学級(西)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地