3年 女子体育 マット運動
柔軟性、そして筋力。
単純なマット運動ですが、身体の様々な力が必要です。 美しく後転するのは、なかなか難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目の授業風景
昨日の文化祭の疲れが残る中、1時間目、1年生の授業では、みんなが真剣に取り組んでいました。
理科は、ニュートンの法則。水槽を使って実験も。 国語は、文法の学習。動詞、形容詞、形容動詞・・・。 そして、数学は、グラフの学習でした。 授業中にしっかりと理解し、その日のうちに、家庭で復習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 31日(金) 最後のあいさつ運動
前期生徒会執行部も、昨日の文化祭を終え、いよいよクライマックス。
今朝のあいさつ運動が最後となりました。 週明けは後期の認証式。 これまで本当に、ありがとうございました。 この経験を活かして、今後も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部の演奏 有終の美
3年のみで、「海・・・吹奏楽のために」を心をこめて演奏し、
最後は全員で「いつも風巡り合う空」を演奏し、締めくくりました。 3年生、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部の演奏 その4
3年最後の雄姿。目に焼き付けてください。
後輩の目にも涙が光っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |