夏休みの職員室前
今、職員室前の廊下には、いきものたちが大集合!
それぞれの教室で飼っている金魚やメダカ、カメやザリガニ、そして、飼育小屋で孵(かえ)って大きくなったセキセイインコ(もうすぐ飼育小屋に入れます)です。 大切な命たち。2学期、それぞれの教室に無事に帰れるように、教職員が、それぞれお世話をしています。 また、飼育小屋は、休みの期間中も、飼育委員会のメンバーが交代でお世話をしてくれています。(飼育委員さん、ありがとう。) セキセイインコは、飼育小屋の巣箱で、去年から10羽以上が孵っています。「巣箱にたまごが5つあるよ。」と、飼育委員さんから、またうれしい報告がありました。無事に孵りますように! プール底の補習工事終了
プール底の補習工事(穴が開いていた箇所の補習)が終了しました。
少し濃い青の部分が補修個所です。 これまでは、テープ等で対応していましたが、これで安心です。(心配な個所も補習していただきました。) 約2週間は使用できませんが、その後、水を入れる予定です。 2学期のプールが楽しみですね。 図書開放最終日
今日1日は図書開放の最終日。今日も50名近くの子どもたちが集まりました。
図書ボランティアの方々が図書室の管理だけでなく、図書の整理や補修、紙芝居の上映など大活躍していただき、盛況で終えることができました。ありがとうございました。 プール開放
今日は、プール開放最終日です。
プール開放期間中、高学年は、のべ363名、中学年は、のべ380名、低学年は、のべ378名の参加がありました。 よく頑張りましたね。 低学年は、ほとんどの子どもがもぐれるようになりました。「クラゲうき」や「大の字うき」もできる子どももたくさんいます。 中学年は、プールの縦(25m)を使った練習をして、クロールができる子どもが増えました。息継ぎも上手になりました。 高学年は、クロールだけでなく、平泳ぎの練習もしました。最後の自由練習でも、泳ぐ練習のコースを使って、より上手になろうとする姿が見られました。 しばらくの間、学校でのプール水泳はお休みです。 2学期、また、いっしょにがんばりましょう! 後になりましたが、プール開放実施にあたりまして、PTAの方々の大きなご協力をいただきました。おかげさまで無事に終えることができました。暑い中、本当にありがとうございました。 林間学習をふり返って(17)
「籐細工」は宿舎のご主人が先生です。
はじめのところが少し難しかったようですが、そこをクリアすれば、どんどん進めることができました。(みんなのところをまわったので、作業中の写真がありません。お子さんの作品をご覧ください。) お昼の「炊き込みご飯」をいただき、いよいよ閉舎式。代表のあいさつの後、みんなでお礼を言いました。 ニューみちやのご主人からは、「ここでの経験をこれからの生活に生かしてください。」とお話をしていただきました。 バスに乗り込み、学校へ。 「早かったなあ。」「みんなと一緒にもっとここでいたいなあ。」「帰らなあかんの?」「またみんなとここに来たいなあ。」「ほんまに楽しかったわあ。」などなど、子どもたちの声をたくさん聞きました。 3日間をふり返って、帰校式でもお話ししましたが、一人一人、自分の役割をよく果たすことができました。また、5分前行動も全ての行事において守ることができました。 勿論、指導することもありましたが、それぞれによく頑張ったと思います。 みんなの笑顔にがいっぱい出あえた林間学習でした。 ※ホームページでは、なるべく後方からの写真を掲載しています。子どもたちの活動の様子やたくさんの笑顔は、また、ビデオ等で観ていただく予定です。 |