カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年生【歯の染めだしと歯みがき指導】11月6日
4年生【フッ化物塗布と歯の勉強】11月6日
6年生【劇鑑賞会】11月6日
3年生【学芸会ダンス】11月4日
5年生 「流れる水のはたらき」 11月4日(火)
地域行事【ふれあい運動会】11月2日
6年【切りかえてスタート】10/31
6年【修学旅行情報9】
6年【修学旅行情報8】
6年【修学旅行情報7】
PTA【給食試食会】10月29日
6年【修学旅行情報6】
6年【修学旅行情報5】
6年【修学旅行情報4】
6年【修学旅行情報3】
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年 【かたちあそび】 9月3日
算数では、形の勉強をしています。「箱の形」「つつの形」「ボールの形」を勉強しました。今日は、算数で習ったことをいかして、粘土でそれぞれの形を作りました。上手に作ろうと一生懸命でした。
6年生【リトマス紙を使って】9/3
理科の学習では、水溶液の性質を調べるため、リトマス紙を活用する学習を行いました。
練習として、亀の住処である池の水の性質を調べました。
結果は・・・【アルカリ性】
リトマス紙の変化を理解することができたようです!
3,4年生【メガフォンスプラッシュ】9月3日
メガフォンを使って浮く・泳ぐ学習をしました。潜っているのが難しい。
全学年【集団登校】9月3日
2学期が始まって一週間が経ちました。生活のリズムはすでに戻っている子が多いようです。ほとんどの子が8時15分までに集団登校ができました。
集団登校に遅れてきた子も8時20分までには校門をくぐっていました。
5,6年生【プール水泳】9月2日
今年もなんもとスカイプールにウォターガールズ&ボーイズがやってきました。あと2回の練習で完成を目指して今日も頑張りました。
19 / 40 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
96 | 昨日:39
今年度:375
総数:203189
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/7
お話T1年・チャレT
11/10
全校朝会
11/11
チャレT
11/12
音楽集会
11/13
NS456年・CNET56年
たてわり遊びなし・たてわり清掃
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト