遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

10/27(月) 全校朝会がありました。

 10/27(月) 全校朝会校長講話 「本は心の食事」
 人が幸せを感じる時はどんな時だと思いますか。人それぞれに違うと思います。
 例えば、お父さんは、ゴルフをしている時。お母さんは家族のみんなが、おいしい、おいしいと言って食べてくれる食事づくりをしている時。兄さんは野球をしている時。妹さんはバレーボールをしている時。私は、愛犬が自分の足元に寝ていて、静かに本を読んでいる時に幸せを感じるという家族がいます。それぞれに幸せの感じ方が違います。みなさんの中にも本を読んでいる時に幸せを感じる人がいるのではないでしょうか。
 確かに本を読んでいると、物語の中に自分も入り込んで、泣いたり、笑ったりして自分を忘れてしまうこともありますが、人間は本を通して教えられることは、頭の中にきちんとしまいこむのだそうです。みなさんの中にも、本から知らなかったことを教えてもらったり、間違っていたことを直してもらったりしたことが、たくさんあると思います。
 今日27日から11月9日までの2週間は、読書週間です。食欲の秋、読書の秋、真っ只中。「読書は心の食事」です。本の味を知って、身も心も健やかに育ちましょう。
 さて、図書室で私が好きな本を見つけました。我が家の愛犬の名前が、「ロク」。16才。犬に関した本を探していたら「ろくべえまってろよ」を見つけました。
 少し時間をもらってこの本を読んでみたいと思います。
 

校長講話後に校長先生が、本の朗読をしてくださいました。

 校長講話後に校長先生が、本の朗読をしてくださいました。
「ろくべえまってろよ」を朗読。
 子どもたちは、校長先生の朗読に聞き入っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会・健康委員会の委員長からのお知らせがありました。

 図書委員会からは、

1.図書館開放をしていない時間にも自由に読書ができるように、図書委員会のみんなで図書室前廊下に「読書の広場」をつくりました。休み時間に自由に読書を楽しんでくだ さい。
2.バーコード化の準備が終わりました。図書館開放を再開します。20分休みには図書委員会の当番が図書室で待っています。どんどん図書室に来てください。図書委員会の人に声をかけてくれたら、読み聞かせもします。気軽に声をかけてください。
3.絵本の並べ方を低学年の人たちが選びやすいように並べかえました。どんどん読んでください。
など、ゆっくりと落ち着いて図書委員会のお知らせを伝えていました。
 
 健康委員会からは、

 10/28(火)の朝の会の時間に健康委員会が「健康調べ」に各教室に行きます。
「爪は伸びていないか」「洗顔をして登校したか」「歯磨き」「ハンカチ」「はな紙」などを、各自で健康カードに書くお手伝いに行きます。忘れずに持ってきましょう。
と、分かりやすく明日の連絡をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 昔あそびをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の方々に学校へ来ていただき、糸電話やぶんぶんゴマの作り方と遊び方を教えていただきました。子どもたちは遊んだことのないおもちゃに大喜び!
「なんで、糸で声がとどくのかな?」と不思議そうにしている児童もいました。
みんな家に帰って自分で作ってみたいと言っていたので、お家で今日の話をしながら一緒に作っていただければと思います。

クラブ活動がありました。

画像1 画像1
 10/24(金〕クラブ活動がありました。
 手作りクラブでは、カバンやマスコット、刺繍、ビーズのアクセサリー作りなど、一人一人が課題を決めて取り組んでいました。
 6年生が4年生にミシンの使い方を優しく教えていました。縦割り活動の良さですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 4年フッ化物塗布
11/11 C-NETによる外国語活動
5・6年大阪市音楽交流会
11/12 5・6年出前授業(ハム)
ふれあい公園清掃予備日
11/13 大阪城オリエンテーリング予備日

お知らせ

学校評価

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)