友優カーニバル(11月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスで考えた出し物のお店をたてわり班でまわるというものです。 例年通り近隣の保育所などからもお客さんがやってきました。 児童会の子どもを中心に開会式を行った後、 高学年の児童が低学年のお世話をしっかりしながらお店を回ることができました。 どの児童も楽しそうに出し物を楽しんでいました。 6年修学旅行(10/23,24:滋賀県、三重県)![]() ![]() 子どもたちはとても楽しんだ様子で、元気に活動していました。 滋賀県信楽では、日本の伝統工芸である信楽焼きに挑戦!とても素敵な作品ができました。後日、焼きあがったものが学校に送られてきますので、楽しみに待っていてくださいね。 三重県鳥羽水族館では、たくさんの珍しい生き物にふれ、興味をもって観察することができました。 志摩スペイン村では、片っ端から絶叫マシーンに乗りまくるグループ、自分たちのペースでのんびりとまわるグループなど、それぞれに楽しめたようです。 もちろん、付添いの担任もしっかり楽しみました!(笑) 次は、音読発表会にチャレンジャイ!! 5年秋の遠足(10/17:奈良公園)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良に着いて、まずは鹿たちのお出迎えに大はしゃぎ。 次に東大寺大仏殿と二月堂を見学しました。はるか昔の壮大な建造物に驚きと感動を覚えました。 お弁当は若草山で和気あいあいと食べました。その後、若草山の一重目の頂上まで登りました。古都・奈良を見下ろす素晴らしい眺めに、疲れも吹き飛びました。 1・2年秋の遠足(10月16日:大泉緑地)![]() ![]() ![]() ![]() 大きなすべり台で遊んだり、大きなどんぐりを見つけたり、 とても楽しい秋の遠足になりました。 3・4年秋の遠足(10月10日:錦織公園)![]() ![]() 駅からの距離がありましたが、がんばって歩きました。 錦織公園ではたくさんの遊具で遊びました。 |