てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

おみやげできた 〜勾(まが)玉づくり〜 ≪7年生≫ 一泊移住(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)、昼過ぎから小雨模様で、天候の回復が待たれるところです。午後からは加工しやすい「ろう石」を使って、「まが玉づくり」を行いました。
 「まが玉」とは古代の装飾品で、持ち主を守るお守りとして昔の人々が身につけていたそうです。生徒たちは好きな形を描き、ヤスリで大まかに削ったものを、耐水ペーパーできれいに磨いていました。最後にひもとビーズを通して、オリジナル作品を完成させていきました。

i Padで広がる 「詩」 のイメージ ≪8年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)4限、8年1組の国語の授業では、i Padを使った「詩」の授業がありました。
 まず教科担当の先生から、電子黒板に映し出された「詩」の朗読があり、その後、各自で「詩」のイメージを付箋に記し、i Padにある「詩」にタイトルを入力しました。さらに、情景にマッチしたイメージ画像をいくつかタップし、お気に入りの画像を「Keynote」に入れ、サイズの調整や、文字を背景の中で移動をさせたりしました。一つの「詩」がタイトルと画像を組み合わせることにより、イメージが大きく膨らみました。次の時間はi Padを使って朗読の録音をする予定だそうです。

順調にプログラムが進んでいます ≪7年生≫ 一泊移住(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(木)9時、7年生は1泊2日の行程で『大阪市立信太山青少年野外活動センター』に向かいました。電車を乗り継ぎ、現地には予定どおり11時頃に到着しました。広場でのドッジボール大会の後、キャンプ場での昼食を挟んで、大なわとびやゲームを行いました。

「古都なら」 ではの豊かな学び ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(水)、6年生が訪れたのは、「古(いにしえ)の都−奈良」でした。天候にも恵まれ奈良公園で優雅に歩く鹿たちも、わたしたちも含め多くの観光客を歓迎しているかのようでした。
 真っ先に向かったのは興福寺の五重塔。続いて東大寺の大仏殿に行きました。間近で見る大仏様の迫力ある大きさに感心したり、同じポーズを取ってみたり、教科書の写真では伝わらない臨場感を味わいました。憩いのひと時では、学年遊びをして交流を図り、友だちとの絆を深めました。

皐月の季節に行く「五月山公園」 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(水)、4年生が校外学習で訪ねたのは、春を満喫できる「五月山公園」でした、池田市にあるこの公園は、今がちょうど見ごろのツツジが満開。高台から見おろす大阪市内方面の景色も最高でした。
 「五月山動物公園」では、ひつじやアルパカ、ワラビーなどの動物を見て、しおりにたくさんの動物を書き記していました。中でもふれあい体験ができる場所では、うさぎやモルモットなどの動物に、優しいまなざしをおくっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
むくのき学園全市募集
11/13 希望状況(10/31時点)結果公表

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係