9月20日(金)6年社会見学  9月26日(木)2年遠足  9月27日(金)4年遠足  10月1日(火)3年遠足  10月3日(木)1年遠足  10月7日(月)前期通知表配布  10月9日(水)就学時健康診断      10月27日(日)運動会   11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

2年 収穫したサツマイモをみんなで食べました!

画像1 画像1
 2年生がたくさんのサツマイモを収穫したことは以前お知らせしました。その収穫したサツマイモを使い、生活科の「おいもパーティー」を今日11日にクラス毎に実施しました。あく抜きをしたサツマイモをホットプレートで蒸し焼きにして食べました。
 放課後、2年生にインタビューしました。
「とってもおいしくて7切れ食べた!」「家の味噌汁にはいっているサツマイモとは違った感じだったけれど、おいしかった。」「はしが硬くなっていて、とってもおいしかった」と大好評です。
 自分たちで育て収穫した作物の味は格別ですね!!

作品展(11月15・17日)の会場準備スタート!

 11月15日に迫った作品展の会場準備が始まりました。
 管理作業員がワイヤーを張っています。ワイヤーで各学年のコーナーの位置決めをします。ワイヤーに絵画等平面作品を吊り下げます。
 子どもたちは、作品の仕上げに全力で取り組んでいます。是非作品展にお越しください。お待ちしています。
 
 作品展 鑑賞 日時 11月15日(土)10時15分〜13時  (最終受付12時45分)
                 17日(月)15時30分〜18時30分( 〃  18時15分) 
        
        ※ 入場は南門のみです  上履きをご用意ください   

 
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋です!

画像1 画像1
 10日(月)の児童朝会で図書委員会の児童が、新しい学級文庫を紹介し、全校児童に「読書の秋!もっと読書をしよう」と呼びかけました。
 この新しい学級文庫は、学校経営戦略予算(加配)で整備したものです。本校では、読書習慣を定着し、充実するための整備の一つとして、学級文庫を移動式ミニ図書館と位置づけ、学級文庫用図書と専用の棚を準備しました。
 図書委員会の児童が、愛称を考えました。高学年は「幸せの黄色いハンカチ号」中学年は「海底二万マイル号」低学年は「はらぺこ青虫号」です。それぞれ1〜8号(各学級に1つ)があり、列車のように1か月で移動させます。内容は一つ一つ異なり、やさしい読み物や図鑑から難しい本までになるよう、先日図書館ボランティアの皆さんと本校教職員で準備しました。
 準備が整った4〜6年生分を各教室に今週設置します!(1〜3年は1月の予定)
 子どもたちの読書習慣充実、そして学力向上につなげていきたいと考えています。

4年音楽「もみじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日、4年生の音楽の公開授業が行われました。本校では4,5,6年音楽は専科の教諭が指導しています。「もみじ」の歌唱に取り組みました。
 ご存知のように「もみじ」の歌詞には子どもたちには難しい言葉が含まれています。子どもたちは用意された紅葉の美しい写真を見ながら歌詞に描かれた風景を心に浮かべ、難しい言葉が何を表しているかを教科書の手引きも見ながら考え、歌いました。
 次に、強弱の工夫に取り組みました。「楽譜に強弱記号を付け、みんなで歌ってみて、曲想にふさわしいか歌いやすいかを話し合って、手直しする」を繰り返すことで、強弱の記号にも慣れ、曲全体の強弱の工夫も歌いやすく皆が納得できる形になりました。
 「次回は二部に分かれて歌います」という予告に「早くやってみたい!」という意欲的な声もとび出していました。

作品展に向けて 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、紙を貼ったふうせんに薄くといたノリを刷毛をつかってぬり、美しい色とりどりの紙を貼っていました。とっても美しい模様になってきています。何が出来上がるのでしょうか?楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/15 土曜授業