☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

11月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「豚肉とまいたけのいためもの」「つみれ汁」「かぼちゃういろう」「ごはん」「牛乳」です。
 
 いためものには、旬のきのこのまいたけを使用しています。

 給食の手作りデザートのひとつういろうです。今回は、うるち米を粉にした上新粉と砂糖、水をまぜあわせて、ペースト状のかぼちゃを練りこんで蒸しています。秋らしい深みのある黄色と、素朴なかぼちゃの甘みが感じられます。

地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
             〜地域の力で 地域を守る〜 
 11月9日日曜日、雨天にもかかわらず、弁天小学校に約300名の地域の方々が集まり、防災訓練を行いました。
 講堂では、スライドをみながら、もし弁天地域に地震や津波がきたら…と想像しながら話を聴いたり、自分が住んでいる町内で危険だと思われる場所にマークを入れたり、とみんなの真剣な空気がひしひしと伝わってきました。
 次に、廊下や玄関を使って、実際の災害時に活躍する消火ポンプやジャッキを消防士さんが紹介しながら使用方法教えてくださいました。

 ひとりひとりの「意識」が自分の命を守り、近くにいる人の命をも救うことにつながるのだということを改めて学んだ「地域防災訓練」でした。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ビビンバ」「わかめスープ」「アーモンドフィッシュ」「牛乳」です。

 韓国・朝鮮料理のひとつであるビビンバは、給食でも人気の献立です。
ビビンバの語源は「ピビムパプ」で「ピビム」が混ぜる、「パプ」が「ご飯」という意味です。
 給食では、肉と野菜が別々の配缶になっているので、盛り付けたご飯、肉の具、野菜の具を混ぜてから食べる献立です。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
  ○きのこごはん
  ○鶏肉のおろしポン酢かけ
  ○みそ汁

 平成25年度の学校給食献立コンクール優秀賞の作品をもとにした献立です。

 テーマは「元気のでるおいしい給食」です。
3種類のきのこ(えのきたけ、しめじ、エリンギ)を使って季節を感じる献立となっています。

11月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 「豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き」
 「けんちん汁」
 「のりのつくだ煮」
 「ごはん」
 「牛乳」 です。

☆けんちん汁の名前の由来☆
 昔、中国から日本に伝わった「けんちん」という料理(細切りにしたとうふや野菜を、いためてゆばなどでまき、油であげた料理)がもとになった、といわれています。
 また、鎌倉の建長寺(けんちょうじ)で作られた「建長汁(けんちょうじる)」がなまって、「けんちん汁」になった、という説もあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30