3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業3年生 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
No2 

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業2年生 1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、
3時間目、体育館で、2回目の「赤ちゃん先生」を実施しました。

今回のめあては、「みんなちがってみんないい」

1か月ぶりの赤ちゃんとの再会。
ママ講師から、「髪の毛がうすいんやけど…」「背がいっこも伸びないんやわぁ…」などなど
赤ちゃんを育てていくうえでの悩みや心配を聞き、相談に乗ることになりました。



不思議だなと思うのは、こうして人の悩みや心配に答えるときに、
子ども達は決してその子を否定することばを使いません。

「みんなと一緒でなくてもいいよ」「そのうちにきっと…」とその赤ちゃんのマイナスと思えることもすべて肯定的に受け止め、真剣に考えています。

こうした気持ちの持ち方が、
自分達の周りのお友達に対する見方、接し方に転化され、

     ●みんなちがって、みんないい
             という思いに拡がって行くんだと思います。

    
                              (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業2年生 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は、各班で、
ママ講師が相談した内容と子ども達が一生懸命に考えた答えが発表されました。



※保護者や地域の方のみならず、お休みの中にも関わらず
大阪市教育委員会・大阪市小学校教育研究会「性教育部会」の先生方にもご参観いただきました。本当にありがとうございました。


                          (学校長)

頑張っている姿をみてください 〜土曜授業1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は、
2時間目、体育館で「ふれあいリレーあそび」

自分たちでしっかり身体を動かした後は、おうちの人たちと一緒になって、ボール運びリレーなどで汗を流しました。


幼稚園の頃は、こうした保護者の方が参加する行事も多いのですが、小学校に入学してからはなかなか…
一緒に楽しめる絶好の機会ではなかったでしょうか。

                              (学校長)

頑張っている姿をみてください 〜土曜授業1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年生は、3時間目も3クラス分の撮影ができたので…


1年生は、
3時間目、国語の授業「好きなものクイズをしよう」です。


一人一人前に出て、自分の好きなもののヒントや特徴を言っていきます。
それは、食べ物であったり、動物であったり…
そのヒントを聞いて、それが何なのかをあてるクイズです。

でも、単にクイズで楽しむのではなく
大きな声で、はっきりと、姿勢よくといった「話し方」
目を見て、静かに、最後までといった「聞き方」をしっかりと学ぶ学習です。


                              (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/13 赤ちゃん先生(2年)
栄養指導(4年)