運動会のめあてが決まりました!『全力!挑戦!本気!GO!GO!GO!』です。運動会に向けて、頑張りましょう!

1年 保健指導をしました!  (10/30)

今日からしばらく学活は「保健指導」をします。
題材は、「ぼく・わたしのからだ」です。

からだの部分の名前を知るとともに、自分の体はもちろん、友だちの体も大事にしていくことを学習します。

体のシルエットの紙を見て、子どもたちは大興奮!!
そこに、体の部分を描いていくとあって、ますます興奮!!

それでも、グループで相談しながら、目・鼻・口・・・とどんどん書き込み、シルエットが男の子や女の子へと変わっていきました。

今日は、体のそれぞれの部分の名前を学習しました。
次回は、その部分の働きについて学習していきます。
最後の学習では、自分の体も友だちの体も大事にしようという心を学習でしたら・・と安考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 まきじゃくで道のりを測ろう 10/29

画像1 画像1
算数「長さをはかろう」の学習の様子です。今日は黒板から先生の机までの道のりを測りました。
どうやったら測れるかな?と質問すると、
・ものさしをつなげる
・ものさしをおいた回数で計算する
・自分の身長をものさし代わりにして測る
・まきじゃくで測る
と、たくさんの意見が出ました。

そして、いざ測定!!
ほとんどの子は巻尺を使うなか、ある2人は身長で測るにチャレンジしていました。
その後、みんなの測った長さを聞くと、黒板から先生机までの道のりはだいたい7m50cmということがわかりました。

「まきじゃくを使ったらすぐに測れた。便利やなぁ」とつぶやく子どももいて、楽しく学習するとともに、巻尺の良さも感じることができました。

1年  交流給食がありました! (10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期は6年生と交流給食をしましたが、今日は5年生と交流給食をしました。

1学期は名前の知らない6年生も多く、とにかく緊張してしまった1年生!
5年生の名前を全員知っているかというと、そうではないのですが、顔は見たことのあるお兄さん、お姉さんだったので、1学期よりは場の雰囲気を楽しみながら食べることができました。

プラス

5年生が上手に話を導いてくれた…ということも関係しています。
どの班も1年生が話しやすい話題づくりをしていました。
また、自分たちが楽しそうにすることで、1年生もその輪に入りやすかったのではないでしょうか。

楽しい給食になったおかげで、いつもは食べ終わるまでに時間がかかる1年生ですが、全員時間内に食べ終わることができました。

ごちそうさまのあと、
5年生がランチルームをきれいにおそうじしてくれました。
見習いたい姿ですね。

5年生のみなさん、たのしい給食の時間をどうもありがとうございました!

6年 3年生と交流給食  10/28

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は交流給食ということで、3年生と一緒に給食を食べました。積極的に話しかけてくれる3年生のお話を聞いている6年生の姿が微笑ましく思えました。下級生に対する思いやりの心を持ち、優しい6年生に成長しているように感じられます。これからも集団登校やたてわり班活動で、その優しさを生かして活動してほしいと思います。

3年 6年生との交流給食 10/28

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生との交流給食でした。ランチルームで8つの班に分かれて、6年生と一緒に給食を食べました。いつもと違う雰囲気だったので、少し緊張したようすの子もいましたが、6年生の子がやさしく話しかけてくれたり笑わせてくれたりしてくれていました。食べ終わった後は、6年生がじゃんけん大会を開催してくれました。1回戦ごとに大きな歓声が上がり、大盛り上がりでした。とても楽しい給食時間になりました。

子どもたちのジャーナルより
「今日は6年生と交流給食でした。6年生の○○さんと△△さんといっしょに食べました。いろいろ話して楽しかったです。また6年生と食べたいです。」
「6年生と交流給食をしました。楽しいことがたくさんありました。じゃんけん大会がありました。1回目は最後で負けてくやしかったです。2回目は2回戦で負けました。くやしかったです。でも、とてもたのしかったです。」
「今日は交流給食をしました。6年生はとても食べるのがはやくてびっくりしました。じゃんけん大会をしてくれて負けたけど楽しかったです。次、またいっしょに食べたいです。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 ウリナラ
11/13 いくえタイム
11/14 5年CAP学習
6年修学旅行前健診
PTA・地域行事
11/14 大人CAP学習