今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

掃除活動 9月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、13:25から13:40の間の15分間

各クラスの分担場所を決めて掃除しています。

見た目がきれいになると、

気持ちもとてもすがすがしくなります。

みんなで使う学校をみんなできれいにすることは

とても大切なことだと考えています。

わくわく集会 9月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のわくわく集会は、「おーちた。おちた。」ゲームをしました。

集会委員会が中心になって、異学年集団の縦割班で活動します。

「おーちた。おちた。」「なーにがおちた。」「○○」

「○○」のところに、「ビー玉」や「かみなり」などいろいろな言葉が入り、

その言葉に合わせて、子どもたちが防御の反応をします。

1年生から6年生まで笑顔で楽しむことができました。

2学期のクラブがスタートしました。 9月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めてのクラブ活動が始まりました。

クラブ活動は、4年生以上の児童で組織されています。

初めに2学期の目標を立てます。

学年は違いますが、同じ趣味のお友達が集まっています。

仲良く、支えあって交流することを頑張ります。

音楽クラブは晴明丘中央公園での晴明丘秋祭りに向けての

練習も少しづつはじめているようです。

漫画クラブは3学期のクラブ発表に向けて取り組みを開始している児童もいるようです。

1年間でクラブ活動は20時間もありません。

1時間、1時間を大切にして、実り多いものにしていきましょう!

阿倍野区PTA女子バレーボール大会  9月14日(日)

9月14日の日曜日、阿倍野区PTA女子バレーボール大会に、

本校PTA女子バレーボールチームも参加しました。

対戦相手は晴明丘南小学校と阿倍野小学校でした。

日頃の練習の成果をしっかり出し、善戦しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 頑張っています(2) 9月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年も少し難しい隊形移動や団体演技に取り組んでいます。

限られた時間ですが、運動会当日、成功できるように

頑張っています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 クラブ
11/12 2年社会見学(万代池公園)   10:00〜実行委員会・拡大実行委員会(午前中 多目的室 使用不可) 区P教育研修会(4,5h 講堂・運動場 使用不可) in晴明丘小学校       13:00〜:200人
区P研修会 in晴明丘小学校       13:00〜
11/13 歯科検診1・4年 9:40〜 給食運営委員会・自主管理
6年スポーツ交歓会
11/14 第2回わくわく班会議 2時間目 1年 研究授業日
11/17 歯科検診2・5年 9:40〜校内クリーン週間6年 社会見学(歴史博物館・NHK)
5年大阪マラソンクリーンUP作戦  講堂ワイヤー設置 作品搬入(低学年)