今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

3年 世界の国調べ 6月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく、はじまるサッカーワールドカップに向けて

クイズです。いくつ正解することができるかな?

平和集会に向けての新聞 6月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、来週6年は、

広島に修学旅行に行きます。

事前の学習をいかして

実りある修学旅行にしてほしいです。

2年2組 体育 6月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて準備運動をすると、

子どもたちは、自分たちからすすんで、

体を動かしていました。

ボールを使った準備運動の繰り返しによって、

少しづつ、一人一人が「ボールを足で扱うこと」

に慣れてきたようです。


音声と動画はこちら

6年 平和集会に向けて 6月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の平和集会にむけて、

6年生が在校生に、取り組みの様子を

発表しました。

戦争の悲惨さ、平和の大切さを

一人ひとり考え、

小学校生活の締めくくりの一つとして、

大切にしっかりと取り組んでいる様子を

在校生は感じているようでした。


音声と動画はこちら

わくわくドッジボール大会 6月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天にも恵まれ、2時間目、3時間目と

わくわくドッジボールを実施しました。

高学年は両手で投げることや、柔らかいボールを使用することなど、

低学年の児童も少しでも楽しく取り組めるように

児童会が中心になって、工夫していました。

違う学年のお友だちと、

協力して取り組めたことが、

とても楽しかったようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 2年社会見学(万代池公園)   10:00〜実行委員会・拡大実行委員会(午前中 多目的室 使用不可) 区P教育研修会(4,5h 講堂・運動場 使用不可) in晴明丘小学校       13:00〜:200人
区P研修会 in晴明丘小学校       13:00〜
11/13 歯科検診1・4年 9:40〜 給食運営委員会・自主管理
6年スポーツ交歓会
11/14 第2回わくわく班会議 2時間目 1年 研究授業日
11/17 歯科検診2・5年 9:40〜校内クリーン週間6年 社会見学(歴史博物館・NHK)
5年大阪マラソンクリーンUP作戦  講堂ワイヤー設置 作品搬入(低学年)
11/18 クラブ 作品搬入(高学年)