今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

6年 自然体験学習 part9 10月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の疲れもあり、ぐっすりと眠れた児童も多かったようです。

朝は6時に起床。眠い目をこすりながら朝の体操を行いました。

部屋の片づけをした後、朝食をいただきました。

友だちと食べる朝ご飯はおいしいです。

6年 自然体験学習 part8 10月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴してさっぱりした後、ご飯をおいしくいただきました。

そして、19:00から室内オリンピックを行いました。

友達と協力する、楽しい競技がたくさんありました。

6年 自然体験学習 part7 10月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海洋センターにて入所式を行いました。

1泊2日お世話になる海洋センターの方々に

挨拶を行いました。

その後、避難訓練を行いました。

海洋センターの館内は少し入り組んでいて、

館内全体を把握するには

少し時間がかかります。

何回か間違えながらですが、館内を覚えていっていました。

6年 自然体験学習 part6 10月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からはOPヨットの活動です。

天気も良くて、風もあり、

絶好のコンディションです。

風の力のすごさに感動していました。

6年 自然体験学習 part5 10月16日(木)

砂浜の散策では、海の音やにおいを感じながら、

活動を行いました。

海を覗くと小さい小魚がたくさん泳いでいます。

足を水につけたりしながら、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 2年社会見学(万代池公園)   10:00〜実行委員会・拡大実行委員会(午前中 多目的室 使用不可) 区P教育研修会(4,5h 講堂・運動場 使用不可) in晴明丘小学校       13:00〜:200人
区P研修会 in晴明丘小学校       13:00〜
11/13 歯科検診1・4年 9:40〜 給食運営委員会・自主管理
6年スポーツ交歓会
11/14 第2回わくわく班会議 2時間目 1年 研究授業日
11/17 歯科検診2・5年 9:40〜校内クリーン週間6年 社会見学(歴史博物館・NHK)
5年大阪マラソンクリーンUP作戦  講堂ワイヤー設置 作品搬入(低学年)
11/18 クラブ 作品搬入(高学年)