1年 障がい者学習1年生では、10月から11月にかけて障がい者学習を行っています。今回、長居障がい者スポーツセンターから指導員の方を招いて「障がいのある人への介助方法」を学習しました。 ○目的 ・車いすや視覚障がいに関する知識を深める。 ・体験を通して、障がいのある人の日常生活を考え、介助方法を学ぶ。 ・日常生活のなかで、必要とされるときに介助ができるように学ぶ。 ・フィールドワークをより有意義なものにするための学習にする。 ・講習後のワークシートを有効に活用できるように学習する。 ○実施内容 ・車いすの介助 ・視覚障がい者の手引き (それぞれ講義と実技) 指導員の方の指導のもと、段差や狭い通路などを車いすを押して介助する体験などをしました。今回の体験では、体育館にマットやコーンで通路をつくりました。 11月7日(金)には、実際に街の中に出て車いす体験フィールドワークを実施する予定です。 3年 進路学習
10月23日(木)
3年生は、それぞれの進路を真剣に考え、選択していく時期に来ています。 自らの進路を考えるうえで、制度やスケジュールを理解しておく必要があります。特に高校に進学する場合は、その制度をよく理解したうえで受験しなければいけません。 今日は、進路担当の先生から冊子を使って進路学習をしました。 明日は第3回実力テスト、来月には進路懇談があります。10月から11月にかけては多くの高校で学校説明会(オープンスクールなど)が開かれます。 学校をよく見て、制度をよく理解して、保護者・担任とよく相談して進路選択をするよう指導しています。 ボランティア募集
南中学校では、学校元気アップの取組みで放課後・テスト前・長期休業中に学習会を開いています。
ただ今、学習活動支援ボランティアを募集しています。 南中学校の近隣にお住まいの方、卒業生の方、または、学校の先生を目指している方、南中生に勉強を教えていただけませんか。 下の募集チラシをご覧の上、南中学校までご連絡ください。 校外学習 班長会議
10月21日(火) 班長会議
10月30日に神戸方面へ校外学習に行きます。当日は、全校生徒の縦割り班(22班体制)で行動します。 今日は、第1回の班長会議を行いました。まず、班員のしおりをつくり、当日の行程について詳しい説明を聞きました。駅を降りてからの行動は、地図を見ながらチェックポイントの先生のところを歩いて回ります。 電車の乗り降り、集合場所、歩くコース、チェックポイント、迷った時の対応等について不安が残らないように担当の先生からきちんと説明を聞きました。 2年 性教育
10月20日(月)
6限に性教育をしました。今日を含めて3回にわたって、「ともに生きる-男女交際を考える・性情報と性被害-すばらしい生命-」をテーマに授業を行っていきます。 今日はスライドやビデオ映像を使いながら、性教育の第一回目を行いました。 性教育は、各学年で発達段階に応じて行っています。 |