3年ぶりの「皆既月食」今夜、3年ぶりの「皆既月食」が観測できます。 「皆既月食」というのは、 満月の月全体が地球の影に入り暗くなり、赤いようにも見える不思議な現象です。(完全に消えるのではありません) 見える時間は、 18時14分からの約1時間。(全国共通です) 月は徐々に欠けて行き、月が地球の本影に完全に入り込んで皆既食となります。 また、日食のときのように、特別なグラス等も必要なく、手軽に観察できます。 太陽と地球と月の光と影が織り成す月食。数ある天文ショーの中で、もっとも神秘的でドラマチックな現象のひとつだと言われています。 観察しやすい時間帯でもあり、 ぜひ子どもと一緒に夜空を眺め、この「皆既月食」を観察してみてください。 こうした経験の積み重ねが、 子ども達の星空や宇宙といった自然科学への興味や関心を抱かせ、心豊かな子どもに成長してくれると思います。 (事前に、インターネット等で「皆既月食」を調べ、子どもに解説を加えてあげるとお家の方の株が大きくあがるかも…) どうぞよろしくお願いします。 (学校長) 10月9日 自動車文庫がやってきます10月9日(木)、本校の体育館前に「自動車文庫」が巡回してきます。 返却しなければならない本がないかどうか、ご家庭で確認してあげてください。連絡なしで返却が遅れると、一定期間貸し出しが禁止されてしまいます。 詳しい貸し出しの方法等は、 4月8日(火)のトピックスに掲載しています。どうぞよろしくお願いします。 ●次回は、11月13日(木)10:25〜11:30 の予定です。 (学校長) あいさつ運動が始まりました 〜給食委員〜元気いっぱい「あいさつ運動」が始まりました。 今年の教育目標の一つが《しっかりあいさつや返事をしよう》です。 今週は、「給食委員」の番ですが、ここで新たな取り組み。 今日の給食の献立表を手に持って、登校してくる児童に、大きな声で「おはようございます」と声をかけていました。 (学校長) 遠足に行ってきました1 〜3年生〜台風一過、好天のもと、 3年生は「海遊館」へ遠足に行ってきました。 思ったより空いている? と感じたのもつかの間、さすが遠足シーズン。館内へ入ると人、人、人、遠足の児童であふれかえっていました。もう少しゆっくり見学できればもっと楽しめるのに… やっぱり一番人気は、 復活し大水槽を悠々と泳ぐ5代目ジンベイザメ「遊ちゃん」。 回遊してくるたびに大きな歓声があがっていました。 (学校長) 遠足に行ってきました2 〜3年生〜こわごわ、生きたエイやサメをさわり、その感触を味わっていました。 ちなみに、エイは柔らかくて、サメはゴワゴワだそうです(笑) その後、海をみながらゆっくり昼食。 昼食後は、日本で一番低い山「天保山」登山です。 標高わずか4.53mながら、頂上には立派に、山頂の証《二等三角点》が。 でも、東北大震災の津波被害で、 仙台の「日和山」が3mに…認定されれば残念ながら2位陥落です。 (学校長) |