11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

4年生 防災学習(2) (11月6日)

次に水消火器を使っての初期消火体験です。
隊長さんから消火器の扱い方について説明を受け、全員が交代で体験しました。

安全ピンを抜き、ホースを火元に向け、レバーを握って水を出して消火体験をしました。
いざという時はこれで大丈夫ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 防災学習(3) (11月6日)

天ぷら油の火災実験です。

台所に見たてた模型の中で、鍋に入れた油を熱していきます。
しばらくたつと油の焦げたにおいがしてきて、油に引火。見る見る炎は大きくなりました。
隊員さんが火を消すために水をかけましたが、爆発したかのように火が飛び散りました。

決して水をかけてはいけない。水で濡らしたタオルをきつく絞り、ぞれを広げて鍋に覆いかぶせるのがいいようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

がらがらどん (11月6日)

今日は11月の「がらがらどん」の日です。
2時間目と3時間目の間の休み時間に多くの子ども達が図書室に来てくれました。

今日は絵本の読み聞かせをしてくださりました。
 ・スイミー
 ・ちょうつがいの絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 防災学習(1) (11月6日)

2年生は2時間目に、東淀川消防署の隊員さんに来ていただいて「防災学習」を行いました。

まず始めに講堂内で「ちびまる子ちゃんの火災に関する」ビデオを見ました。

その後、運動場に出て煙体験です。
火災時の煙を想定して、煙(健康には無害)が充満したテントの中をハンカチを口に当て、姿勢を低くしながら進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 防災学習(2) (11月6日)

水消火器による初期消火体験です。

隊長さんより説明を聞いて、クラスから代表2名が火元に見たてたコーンに向かって消化しました。
かなりの勢いでびっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/16 PTA親子ハイキング
11/17 なわとび週間(〜28日)
11/18 クラブ活動
11/19 作品展準備(平面)
11/20 作品展準備(立体)
11/21 作品鑑賞(児童・保護者)
11/22 土曜授業(作品展)
※作品鑑賞15時まで

学校だより

運営に関する計画

その他