5年 収穫したお米を使って その1
収穫したお米です。収穫量が少なかったので精米する時に他の米を足して精米しました。
収穫したお米を用意したお米に加え、家庭科の調理実習で炊飯し、味噌汁といっしょにいただきます。クラス毎に家庭科室で調理します。 エプロンをつけ、お米をとぎ、野菜を切り、煮干の下ごしらえをして味噌汁を作ります。 お米は、耐熱ガラスの鍋を使って炊飯するので、お米が炊きあがるまでの様子を見ることができました。 5年 収穫したお米を使って その2鍋の底にはおこげができていて、とってもおいしそうです。 配膳し、給食といっしょにいただきました。 (お茶碗のご飯が自分たちで炊いたご飯です。おこげが少しのっていますね。おこげが大好きでたくさんもりつけている子もいました。) 「とっても楽しかった」 「ごはんが、おいしそうに出来上がった!」 「ご飯を炊く火加減や加熱時間がむずかしかった」 という感想を聞きました。 今日の学習を日常の食事作りに活かしてほしいと願っています。 2年生活科 サツマイモが大豊作でした!写真は、1クラスの収穫途中の写真なので学年ではこの6倍くらいサツマイモが収穫できました。収穫したサツマイモは、ホットプレートで焼いて食べるそうです。 11月29日(土)スマイルキッズパークに向けて「遊具の説明書」をご覧になりましたか?これは、一輪車置き場に掲示されている「一輪車の広告と説明書」です。他の遊具にも掲示されています。国語で学習したことが学校生活の充実に役立っていますね。一輪車を使う全校の子どもたちも片づけが上手になってきました! |