学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6年 理科実験

 6年生の理科の実験風景です。てこの実験をしています。支点・力点・作用点を学習し、”それぞれの位置をどうすれば重いものを少しの力で持ち上げることができるのか。”をみんなで確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の今年度最終プール授業

 9月2日(火)の5,6時間目に5年生の水泳学習をしました。今年度の泳ぎ納めです。子どもたちのがんばりが記録の大幅アップにつながりました。今日も記録をとってみると、400m泳げる児童が何人かいました。まだまだ泳げそうでしたが、時間の都合で400mまでにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

 ついに図書室が利用できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました。

 9月2日(火)より給食開始しました。本日2日の献立は、親子どんぶり・みそしる・金時豆の煮ものでした。給食委員会も早速給食の放送を行い、教室では友だちと夏休みの思い出などを話しながら、笑顔で食べる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室の電子化

 図書館の電子化にむけて、作業が大詰めをむかえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 栄養教育2年
11/19 学習発表会リハーサル  代表委員会  食育の日  14:45完全下校
11/20 クラブ活動なし  6年卒業写真撮影
11/22 土曜授業(学習発表会)