学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

あさがおの芽が・・・!☆1年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日お世話をしているあさがお。

学校に来て朝の準備ができた人から、

「あさがおの水やり行ってきます!!」

と張り切るみんな。

「先生!芽が出てたよ!」
「わたし3つもでてた!!」

など、しっかりお世話をしてくれています。

そこで今日は、双葉の観察を行いました。

色や形の細かいところも見たり、触ったりしていました。


もっと大きくなるよう、お世話し続けようね♪

はじめてのテスト!☆1年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のテストをしました。

テストの仕方や確認方法、机に出すものなど

みんなで一緒に確認しながらやっていきました。

みんなしっかりかけたかな?

はじめての習字 ♪3年♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週・今週と習字の授業がありました。墨のにおいにつつまれた教室で、子どもたちはとっても楽しく取り組めました。
この調子で、今後も頑張ってほしいと思います。

たねをまこう〜葉が出たよ〜 ♪3年♪

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に植えたマリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリ、オシロイバナの種が発芽し、草丈も3〜10cmほどになりました。そこで、学習園に植え替えをしました。手順の確認をし、種類ごとに場所を分けて植えました。子どもたちは生長を楽しみにしているようです。

社会見学 大正消防署編(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会見学で大正消防署に行きました。

間近で見る消防車や救急車、はしご車に、

「すごい大きい」「かっこいい」と口々に話していました。

 最後には普段行っている訓練にも参加させてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 栄養教育2年
11/19 学習発表会リハーサル  代表委員会  食育の日  14:45完全下校
11/20 クラブ活動なし  6年卒業写真撮影
11/22 土曜授業(学習発表会)