今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

2学期の授業が始まりました。 6年1組 9月1日(月)

今日は給食がありませんが、4時間の授業です。

学校生活に早く体を慣らしていって欲しいものです。



昨日より、6年1組の南側先生が教室に戻りました。

久々の再会にみんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・親子掃除活動(クリーンアップ晴明) 8月30日(土)

いよいよ2学期がスタートしました。

少し眠たいような顔をしている児童もいましたが、

大きなけがや事故もなく、

元気な笑顔を見せてくれました。
▼続きを見る

8月29日(金) プール掃除(職員作業)

画像1 画像1
秋風が吹く中、2学期のプールに向けて、

教職員でプール掃除を行いました。

夏休みの間の汚れだけでも

かなり汚れていましたが、

教職員が協力をして、とてもきれいになりました。
▼続きを見る

PTAふれあい子ども夏まつり 8月23日(土)

雨が少し心配されましたが、雨に降られることもなく

無事、「PTAふれあい子ども夏まつり」を開催することができました。

かき氷やたこせん、焼きそば、フランクフルトなどを食べたり、

PKキックやストラックアウト、フリースローなどのゲームに挑戦したりと

楽しく過ごすことができました。

企画から準備、運営、片づけまでPTAの皆さまには大変お世話になりました。

子どもたちもとても喜んでいました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか 子ども市会 8月19日(火)

午後2時より、大阪市本会議場で「おおさか 子ども市会ー小学生市会ー」

が行われました。

晴明丘小学校からは3名の児童が参加しました。

事前に各委員会で話し合ったことをもとに、

代表から意見発表がありました。

質問では、「みんなが行きたくなる天王寺公園について」

「安全で便利な地下鉄の駅について」などがありました。

民主主義の一端に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 歯科検診2・5年 9:40〜校内クリーン週間6年 社会見学(歴史博物館・NHK)
5年大阪マラソンクリーンUP作戦  講堂ワイヤー設置 作品搬入(低学年)
11/18 クラブ 作品搬入(高学年)
11/19 児童作品鑑賞 1年〜4年 区民センター講演 「家系学について」:19:00〜
11/20 児童作品鑑賞 5年〜6年+予備 2年 5時間授業 暖房開始 学校協議会10:00〜
11/21 晴明まつり準備 6時間目 2年 6時間授業
作品展公開日 (9時〜18時)
11/22 土曜授業(3時間) 晴明まつり準備(1時間目) 晴明まつり(学校公開日)作品展公開日(9時〜12時)
11/23 勤労感謝の日