敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
修学旅行2日目の活動
修学旅行1日目 夜の活動
入所式
フィールドワークがはじまりました。
広島に到着しました。
福山サービスエリアに到着しました。
いってらっしゃい。
修学旅行出発式
修学旅行送り出し集会
理科の実験(4年)
後期学級代表
1年生へのよみきかせ
土曜授業(学習参観)
土曜授業(学習参観・その2)
土曜授業(作品展)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業(作品展・その2)
作品展は10日・11日も15:30〜17:00まで実施していますので是非ごらんください。
4年太鼓づくり(その1)
4年生は「職人の技」の学習で、本物の牛の革を使っての太鼓づくりを体験しています。
大きな革から切り取るところからはじめて、太鼓を制作しています。みんな太鼓職人さんの気持ちを考えながら真剣に太鼓づくりに取り組んでいました。
4年太鼓づくり(その2)
牛の革に穴をあけて紐で仮締めしました。水曜日まで乾かしてもう一度紐で締めたら完成です。
人権デー
金曜日は年5回ある人権デーの第3回目でした。今回はまず「きみの家にも牛がいる」という絵本をもとにしたオリジナルのDVDを視聴しました。そして1年生と4年生がこれまでに学習したことを発表しました。その後「命を大切にする」「仕事とは」について学級ごとに考えあいました。
かたちの学習1年
1年生は「かたち」の学習をしています。今日はいろいろな箱をチーム分けする授業をしていました。グループで協力しながら話し合うことができていました。
4 / 36 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:68
今年度:160
総数:339752
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/17
6年生修学旅行代休
11/18
クラブ
11/19
敷津浦の子どもを見守る日
11/20
交通安全指導
11/21
加賀屋新田竹垣づくり体験4年
11/23
しきつうらPTAまつり
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト