今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

土曜授業 運動会準備 9月27日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の運動会に向けて、5,6年生を中心に

4時間目、運動会の準備を行いました。

PTAの方々にもお手伝いいただき、

スムーズに準備がすすみました。

ありがとうございました。

明日も朝から早いので、

今日は早くに睡眠してください。

図書館解放 9月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、給食後の13:10〜13:25の間、

図書館にて図書館解放を行っています。

図書館支援の「スマイル」さんが

毎日、支援に来てくださっています。

いつもありがとうございます。

今日も、この時間を楽しみに、

たくさんの児童が参加していました。

気候も少し涼しくなってきています。

『読書の秋』にふさわしく、

読書の時間を少し増やしてほしいものです。

運動会の練習 9月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩のうちに雨も通り過ぎて、

晴れ間も見えたおかげで、

運動場の状態もだいぶん良くなり、

各学年、本番に向けて最終調整に入ってきました。

実質練習できるのは明日1日です。

これまでの成果を本番で出せるように

しっかり取り組んでいきます。


運動会 全体練習 9月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し雨に降られましたが、ほとんど影響なく

運動会の全体練習をすることができました。

今年は、児童会が司会・進行を行います。

子どもたちは例年以上に活躍の場があり、

子どもたちも張り切っています。

応援団も他の子どもたちを引っ張ってくれていました。

当日まであと少しですが、

細かい部分までしっかり練習して、

当日に全力でのぞめるように支援していきます!

にがりまき 9月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の土埃を抑え、

裸足で演技する高学年を中心に

土にうるおいを与えてけがを防止するため

教職員でにがりをまきました。

今のところ大きなけがもなく、

運動会の練習もすすんでいます。

お天気を味方につけて頑張っていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 クラブ 作品搬入(高学年)
11/19 児童作品鑑賞 1年〜4年 区民センター講演 「家系学について」:19:00〜
11/20 児童作品鑑賞 5年〜6年+予備 2年 5時間授業 暖房開始 学校協議会10:00〜
11/21 晴明まつり準備 6時間目 2年 6時間授業
作品展公開日 (9時〜18時)
11/22 土曜授業(3時間) 晴明まつり準備(1時間目) 晴明まつり(学校公開日)作品展公開日(9時〜12時)
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日