◆18日(水)学校説明会10時〜 ◆6日(金)全学年5時間授業◆6日(金)より視力測定随時実施予定◆9日(月)4年JICA防災教室

1〜4年 作品展鑑賞 11月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生は今日、作品展を鑑賞しました。

高学年の児童の絵を見て、

「上手だな〜。」と感心していました。

また、低学年の絵を見て

「かわいく描けているね。」と笑顔になっていました。

保護者のみなさんには、

11月21日(金)の9時〜18時と

22日(土)の9時〜12時にご覧いただきたいと思います。

お忙しいとは思いますが、

是非、足を運んでいただけたらと思います。


5年 総合 もみ取りをしよう 11月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月中旬に稲刈りをして、10月後半に干していた稲から、

もみを取り出す作業を、各クラス取り組んでいます。

ペットボトルを使ったもみ取りは少し危険だということで、

牛乳パックに切れ目を入れて挑戦していました。

今年は豊作だったので、

まだまだ、もみは取れずに残っています。

ご飯として食べられるには、もう少し時間がかかりそうです。

1年 生活科 あきをたのしもう 11月17日(月)・18日(火)

画像1 画像1
昨日、1年生は中央公園に落ち葉を拾いに行きました。

そして今日、ビニール袋に手と頭を通る穴を空け、落ち葉をつけて

きれいに飾りつけをしました。

頭には、落ち葉をつけた冠をつけている児童もいて、

自然との触れ合いを楽しんでいました。


6年 社会見学 「大阪歴史博物館・NHK」 11月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日一日、社会見学で、大阪歴史博物館とNHKに行きました。

雨も心配されていましたが、見事に晴れてくれました。

大阪歴史博物館では、古代、中世近世・近代現代のフロアに分かれています。

社会の歴史で学んだことを思い出しながら、

大阪という地域の特徴や歴史について興味深く学ぶことができました。

NHKでは、普段見ているテレビの裏側について学習しました。

朝の連続ドラマ「まっさん」や「生活笑百科」のセットや

撮影機材などを見学したり、ニュースキャスターの体験など

貴重な体験ができました。

第2回 わくわく班会議 11月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に、来週末の晴明まつりに向けた

第2回わくわく班会議が行われました。

各班、お店が決定したので、前半、役割分担をして、

後半、お店づくりの作業に入りました。

これらの活動を通して、計画をする力やコミュニケーションを行う力、

他者と協力する態度やすすんで参加する態度などを育成したいと考えています。

これらの能力や態度はESDの視点に立った学習指導で重視する力や態度であり、

また、OECDにおける「キーコンピテンシー」

(PISA調査の概念枠組みの基本となっているもの)

とも重なるものでもあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 児童作品鑑賞 1年〜4年 区民センター講演 「家系学について」:19:00〜
11/20 児童作品鑑賞 5年〜6年+予備 2年 5時間授業 暖房開始 学校協議会10:00〜
11/21 晴明まつり準備 6時間目 2年 6時間授業
作品展公開日 (9時〜18時)
11/22 土曜授業(3時間) 晴明まつり準備(1時間目) 晴明まつり(学校公開日)作品展公開日(9時〜12時)
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 クラブ(発表用録画) 歯科検診3・6年 13:30〜