今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

土曜授業 7月5日(土) 6年 租税教室

画像1 画像1
6年生は、9時から50分間、

阿倍野税務署の方に来ていただいて、

「租税教室」をしてもらいました。

子どもたちは少しながら「税」というものが

何かということを知り、

「税」は私たちの生活に還元されるものだという事も

理解できたようでした。

あいさつ週間 7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「あいさつ週間」最終日。

今日も朝から子どもたちの元気な声が響いて

地域の元気を感じました。

あいさつ週間は今日で終わりですが、

普段のあいさつも頑張ってほしいです。

あいさつ週間の動画はこちら↓

              あいさつ週間

あいさつ週間 7月3日(木)

画像1 画像1
あいさつ週間 4日目。

今日は、4-1、2-1、6-4、2-3の

希望者の児童が門に立ちました。
▼続きを読む

あいさつ週間 7月2日(水)

画像1 画像1
日替わりで朝、

8:10〜8:20の間、

正門と酉の門の2か所に立って

あいさつを啓発をしています。

今日は、6−3,1−3、5−4、4−3

の児童が大きな声で頑張っていました。


▼続きを読む

あいさつ週間 6月30日〜7月4日

画像1 画像1
6月30日〜7月4日の間、

1〜6年生の各学級からの希望者が

正門の前に立って、

あいさつを啓発する活動を行います。

1学期もまとめの時期にかかっています。

毎日のあいさつを、

きちんと相手を意識してできるように

頑張ってほしいです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 児童作品鑑賞 1年〜4年 区民センター講演 「家系学について」:19:00〜
11/20 児童作品鑑賞 5年〜6年+予備 2年 5時間授業 暖房開始 学校協議会10:00〜
11/21 晴明まつり準備 6時間目 2年 6時間授業
作品展公開日 (9時〜18時)
11/22 土曜授業(3時間) 晴明まつり準備(1時間目) 晴明まつり(学校公開日)作品展公開日(9時〜12時)
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 クラブ(発表用録画) 歯科検診3・6年 13:30〜