3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

今日も4人がお手伝い 〜4年生〜

画像1 画像1


今日も4年生の4人が、お花の世話に動いてくれました。


散水だけではなく、水がうまくたまるように、花の周りに溝つくり。


一度、私が悪い見本を見せて、池から水を取ったので、
それ以後ジョウロを池にジャボンとつけて… 頼むから落ちんといてね。



「せんせぇ、立札もってきてもいい??」
「もっちろん」(でも、何の立札やろか?たのしみです)

                              (学校長)

食塩は無限にとけるのか… 〜5年生〜

画像1 画像1

5年生の理科の授業、
「食塩とミョウバンが水に溶ける量に限りがあるのか調べよう」


先ずは、「食塩」
電子てんびんで1gずつはかり、ビーカーに入れ溶かしていきます。

ちょうど、目の前の班は現在20g。
ビーカーの下に沈殿ができるようなら限界。
どこまで、溶け続けるのでしょうか…

「食塩」がおわれば「ミョウバン」です。

                              (学校長)

         ※ごめん。1枚しかアップできませんでした。

大縄跳びに悪戦苦闘 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の体育の時間、「大縄跳び」です。


2か所に分かれ、
次から次へ、どんどん回していきたいところですが…

入るタイミングがなかなかつかめない。

がんばって、「みんなでジャンプ」にこぎつけたいですね。


                              (学校長)    

新たなスポーツ「タグラグビー」1 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育の授業。
安全性を考えた新しいスポーツ「タグラグビー」です。


ラグビーのようにタックルはなし。
かわりに、腰につけている「タグ」を取られたら3秒ストップ。
ボールをもってラインを越えれば得点です。

チーム一丸となり、楕円のボールに集中していました。


                              (学校長)

おいもパーティ 〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生を招いての「おいもパーティ」を開催しました。



残念ながら、今年の収穫は不作だったため、おいもを食べる企画は中止。
でも、歌とゲームなどで楽しい時間を過ごしました。

プログラム
   1.はじめのことば
   2.おいもクイズ
   3.おいもジャンケン
   4.おいものはなし
   5・おわりのことば


1年生を迎える時から、姿勢よくじっと無言で待つ2年生。
司会や進行もすべて自分たちで…もちろん「紙」を見ることもなく。

1年生とのかかわりを通して、お兄さん・お姉さんぶりをしっかり発揮していました。


                            (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
祝日等
11/23 勤労感謝の日