5月13日 児童朝会
久しぶりの児童朝会。前日の雨で運動場が使えなかったので、放送朝会を行いました。
私(校長)からは、校長室だよりに書いたとおり、「学習の構え」についてお話をしました。 ○身構え :学習に集中するためには何より「元気」なことが大切。 「早ね、早起き、朝ごはん」をしっかりと! ○気構え :学習の効果を上げるためには「やる気」が大切。 色々なことに興味を持って取り組みましょう。 ○物構え :学習を効率的に進めるためには「学習用具をきちんと準備すること」 が大切。「忘れ物をする」「鉛筆を削っていない」などないように! 今、校長室の前には、「こいのぼり」の歌詞と、「『甍』って何だろう。しらべてみよう。」「『橘』って何だろう。しらべてみよう。」という吹き出しを掲示しています。 早速、3年生2人が「しらべたよ カード」をポストに入れてくれていました。2人とも、今、学習している国語辞典を使って調べたようです。 「しらべたよ。」「みつけたよ。」「かんがえたよ。」の輪を広げていきたいと思っています。 パッカー車が来たよ!(2)
体験学習のなかでは、ごみ収集の際に身につける物も紹介していただきました。
環境局の方は、「『ごみ』について学習することによって、ごみの減量や地球環境に関心をもってもらえたらうれしい」とおっしゃっておられました。 パッカー車が来たよ!
5月2日(金曜日)、4年生を対象に、大阪市の環境局の方がゴミ収集車両を使って、体験学習を行ってくださいました。(社会科「ごみと社会」の授業です。)
ゴミ収集車両(天然ガス仕様のパッカー車など)の構造説明や積み込み作業の実演があり、子どもたちも実際に積み込み体験をしました。 イングリッシュ タイム!
今朝の2年生のイングリッシュタイムを紹介します。
今日は、「IDスイッチ」をしました。 <ねらい> 「IDスイッチ」を通して、あいさつを楽しむことができるようにする。 <進め方> P1: Hello, my name is~ P2: Hello, my name is~ P1/P2: IDスイッチ!(ハイタッチ) P1・P2が相手の名前を使ってあいさつをする。 先生と何人かのお友だちがやってみせると、「早くやりたい!」の声。 みんなで楽しくすすめることができました。 途中で、校長先生も参加。校長先生とも「IDスイッチ!」 そのあと、ABCジングル(小文字)にもチャレンジしました。 歯と口の健康教室
4月24日、6年生「歯と口の健康教室」を実施しました。
歯のはたらき、虫歯の原因などについて学びました。 また、歯みがきをした後、「染めだし」でみがき残しがないかどうかをチェック! 「えっ、こんなに!」「すみの方は難しいなあ。」など、声があがりました。 毎日の歯みがきをしっかりとしましょうね! |