今年の運動会の
9月12日(金)今年の運動会のめあてが決まりました。児童会の代表委員会で話し合われて決まった模様です。「仲間ときずないっぱい楽しもう運動会」です。きずなを漢字にするか、いっぱいを漢字にするか、など若干変更があるかわかりませんが、仲間、きずないっぱい、楽しむなど素敵な言葉が入っています。めあてのようにすばらしい運動会になるよう一人一人がしっかり頑張ることが大事です。いい運動会にしたいです。児童集会ではめあてを発表した後、じゃんけんゲームをしました。頑張るぞ、オー!
シンプルに
本校の運動会の入退場門がどんな形だったか覚えていますか。去年目に焼き付けたはずなのに忘れてしまっているかも。毎年子どもの手形を押した紙を張り付けていました。その準備が結構大変で、手形をはがした後の門がかわいそうな状態になっていました。そこで、今年はリニューアルです。シンプルな門にします。わかりやすい門にします。準備時間の削減です。管理作業員さんが製作中です。
元気よく
9月11日(木)3,4年生も運動会の練習です。先生も子どもも動きを確認しながら覚えていきます。軽快な音楽に合わせて踊るので子どもはすぐに覚えていきます。リズム感もバッチリです。手を広げて、体の向きを変えて、声を出して、屈んで、立ち上がって、横を向いて・・・楽しい表現になりそうです。元気を出して、声を出して、手はぴんと伸ばして、いっぱい注文がでますが大丈夫。3,4年生頑張れ!
筋肉痛かも
9月11日(木)5,6年生は運動会で組体操をします。連日体育館で練習を重ねています。一人技、二人技と増えていきます。難度も痛さも重たさも増えていきます。早くも首が痛い、腰が痛い、全身が痛いと訴える子どもがいます。筋肉痛と思われます。まだまだ3人技、4人技、など続いていくことでしょう。練習なしではなかなかうまくいきません。けがをしないように真剣に、コツをつかんで、協力し合って頑張ってほしいです。がんばれ5,6年生!
30分うがいはだめよ
9月10日(水)4年生が5時間目にフッ素塗布をしました。歯科衛生士さん、歯科校医さんに来ていただき、歯の話を聞いた後、はみがき、歯磨きチェックのあといよいよフッ素を歯に塗ります。フッ素を付けた器具ををくわえて3分間じっと我慢。3分後たまった唾液を吐き出したら「うわあー変な味」「口の中がへん」「歯がつるつるになってる」などうれしそうでした。虫歯にならないよう、歯磨きも大事です。でもフッ素をぬって30分間はうがいもお茶もがまんしてねといわれてそれが一番たいへんかも。
|