『中央公園』でボール遊びがOKに??「こどもの遊び場確保の取り組みをしています」 (十三公園事務所) 少し紹介すると、 ●東淀川区において、子ども達(小学生以下)がボールなどを使って遊べる場所の確保のための取り組みを、学校や公園などで進めています。 《 こどもフリータイム 》 平日の午後3時〜5時 ※ただし、事前予約のある場合はその団体優先です。 【グランドで遊ぶ子ども達へ】 ○みんなで、ゆずりあって遊ぼう。 ○周囲に気をつけて、危険のないように遊ぼう。 ○小さな子ども達には、十分注意して遊ぼう。 ○大きな音をだして、近所に迷惑をかけないようにして遊ぼう。 ×野球の硬球の使用はダメ。 ×フェンスなどへのボール当てはダメ。 なかなか、子ども達が自由に遊べる、遊ばせるスペースがないご時世、子ども達だけではなく保護者の皆さんにとっても本当にありがたい取り組みです。 でも、問題点もいろいろ浮かび上がってきます。 今まで公園でボール遊びができなかったのは「危険」と判断されていたからです。 それが「ボール遊びOK」となり、複数の小学校や子ども達、幼児が自由に遊ぶことになると、そこにはケガや事故がつきものです。また、子ども達同士のさまざまなトラブルも予想されます。 その対応や管理責任は…と考えると不安や心配は尽きません。 いつからスタートするのかなど、 実施に関しての詳細がまだ学校に届いていませんので、わかり次第保護者の皆さんにお伝えし、子ども達にも充分な指導を行いたいと思います。 (学校長) 改めて実感 〜エアコンで快適な学習環境〜9月になりぶり返した暑さですが、さすがエアコンの威力。 快適な学習環境に、改めて驚きました。 汗をダラダラかき、ぐたっとしただらけた雰囲気は一切なし。 この調子でしっかり学習に励んでほしいと思います。 ※写真は4年生、教室での音楽の授業です。 扉や窓を閉め切っているので、今までとは違い、隣のクラスへの影響は激減です。 ブドウがたわわに実りましたいつからかわかりませんが、このブドウは「6年生」が最優先。 6年生になったら、このブドウを食べることができるという古き良き伝統(笑)があるそうです。 去年は、学校で栽培したものを食することに不安もあり、全て持ち帰らせましたが、あまりにも味気なく、できれば学校で子ども達に食べさせてあげたいと考えています。 また、6年生の担任から連絡が入ると思いますが、 ご家庭の判断に従いますので「だめだ!」と思われるときにはご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。 ※栽培されているブドウの種類は2種類。十分賞味にたえるおいしいブドウで(責任を持って、事前に試食しました)農薬等は一切使っていません。 (学校長) 「えほんばたけ」メンバー募集中! 〜子ども達に夢の世界を〜みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。 本校で、水・金曜日の始業前の15分間、教室で子ども達に絵本の読み聞かせを行っているボランティアグループ《 えほんばたけ 》さんがメンバーを募集しています。 経験は問わず、活動日もメンバーの都合に合わせてシフトを組むので、無理のない範囲で活動できます。 また、子どもさんが小学校に在籍している現役のお母さんも大歓迎だそうです。 保護者の皆さんの貴重なお時間をすこし学校に分けていただき、子ども達の情操教育のお手伝いをしていただけませんでしょうか。 少しでも興味のある方は、教務主任(香崎)までご連絡ください。 また、活動の見学だけでもかまわないので、連絡いただければ活動日等をお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 5日(金)携帯電話が鳴動します!! 〜大阪880万人訓練〜南海トラフ大地震を想定し、 ≪ 第3回 大阪880万人訓練 ≫ が実施されます。 ●地震が起きたら「まずは身を守る」 ●揺れがおさまったら津波に備えて「すぐ逃げる」 ○11時00分:地震発生!! ・館内放送や屋外スピーカーなどで緊急放送が流れます。 ○11時03分:大津波警報発表!! ・訓練用のエリアメール・緊急速報メールが送信されます。 (マナーモードにしていても鳴りますので注意してください) ・登録者には、おおさか防災情報メールやYahoo!防災速報も送信されます。 大阪府公式パンフレットのURLです。 http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5074/0013956... なお、本校でも、 この大阪880万人訓練にあわせ、地震と津波を想定した「避難訓練」を実施する予定です。 (学校長) |
|