てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

行事を終えて、いよいよ進路モード ≪9年生≫

画像1 画像1
 10月7日(火)、9年生の文化祭での頑張りは、大変素晴らしいものでした。9年生の皆さんにとっても、中学校生活の良き思い出となったことでしょう。さあ、大きな行事を終えて束の間ですが、明日は「実力テスト」です。2学期に実施するこのテストは、具体的な進路希望を決めていくための判断材料にもなります。
 今日も授業では、真剣に聞き入り熱心に学習をする光景が見られました。文化祭で築いたクラス全体での達成感を、今度は「進路」という、乗り越えなければならない壁に向かって、一人一人の気持ちも進路モードに切り替えていきましょう。

「文化祭アンケート」 を集計しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(火)、先週10月4日(土)に『第1回 むくのき学園 文化祭』 を開催いたしましたところ、ご来賓・保護者の方々におかれましては、児童生徒の舞台発表に惜しみない拍手とご声援を賜りありがとうございました。
 会場で 「文化祭アンケート」 にご協力いただきました、学園全体で4割にあたる保護者の方々から、回収ができましたアンケートの平均評価点は、5段階評定で4.5という高い評価を得ることができました。本学園といたしましては、進行やプログラム、会場設営などの工夫にご指摘いただきました事柄も考慮しながら、さらに次年度は素晴らしい文化祭を築いていく所存です。なお、ご厚情の数々やご意見につきましては、後日、PTAだよりなどでお知らせします。
************************************************************* 
 昨日、『むくのき学園』ホームページへのアクセス総数が、80,000件を超えました。今後とも、ご愛読くださるようお願いいたします。

♪ 静寂包まれ、響き渡るハーモニー ♪ ≪舞台発表の部(7)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(土)、いよいよ午後のクライマックスは合唱コンクール。場内の熱気と息を呑む空気がただよう中、緊張感にあふれた児童生徒たちが、クラスごとに順次登壇。体育館が静寂に包まれ、澄みきった歌声が響き渡り、演奏する人と鑑賞する人の一体感が醸し出されていました。それぞれのクラスに良さがあり、甲乙つけがたい審査員泣かせで、レベルの高いコンクールでしたが、結果は次のとおりとなりました。
金賞・・・9年1組【写真中】   きらめき賞・・・9年1組
審査員特別賞・・・9年1組   9年2組   7年2組
銀賞・・・7年2組【写真左】   8年1組【写真右】 

教職員も「歌」「劇」 (カゲキ) に参加 ≪舞台発表の部(6)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休憩を挟んだ前後のプログラムには、職員劇「鬼退治したくない桃太郎」【写真左】と、PTAコーラス「地球星歌」【写真中・右】がありました。職員劇は、夜間練習を積み重ねて、晴れ舞台に立つ精鋭の「むくのき劇団」。演技や衣装にも工夫を凝らし、児童生徒からは拍手喝さいの大うけでした。
 一方、PTAコーラスも参加者が多すぎて、舞台のひな壇に立ちきれない「むくのき合唱団」が構成され、体育館ギャラリーからも声をとどろかす大人の美声?で、児童生徒の手本となる「混声3部合唱」を優雅にハモリました。

新設文化部の初舞台 ≪舞台発表の部(5)≫

 今年度から新設部として活動している音楽部【写真左・右】は、筝演奏「四季の日本古謡」を演奏してくれました。「さくらさくら・・・」に始まり季節の情景が浮かぶ曲を見事に奏でてくれました。「涙そうそう」や「Let it Go」など、半年間でレパートリーの曲が多くなってきたようです。
 また、日本文化部【写真中】は、音楽部の箏調律の合間にゆかた姿で登壇し、「ゆかたの着付け」「調理活動」「和風キャンドルづくり」など、半年間の活動紹介をしてくれました。これからは、地域の方と茶道も行う予定だそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
むくのき学園全市募集
11/28 11月下旬 最終結果公表・抽選に関するお知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係