☆令和6年度 学習発表会は、11月23日(土)に実施いたします☆

2年生 秋の遠足 (海遊館)

遠足の様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足 (海遊館)

画像1 画像1
遠足の様子2
画像2 画像2

2年生 秋の遠足 (海遊館)

 10月16日(木)、2年生が秋の遠足で海遊館に行きました。たくさんの魚をみることができ、子どもたちは大盛り上がりでした。
 この遠足では、子どもたちが自分たちの力で集合、整列したり、課題をクリアしたりすることで成長することを狙い、グループでの活動を多く取り入れました。
 海遊館では、4人グループで事前に配ったクイズを見学しながら解いていきました。「こっちに答え書いてるで。」「前のところに戻ったほうがいいんちゃう?」など協力して楽しむことができました。
 また、生活科の学習の一環として自分たちで「地図を見る」「切符を買う」活動も合わせて行いました。日々の経験中で知ってはいるものの、いざ自分でするとなると少し戸惑っていました。今日の活動は、子どもたちにとっていい経験になったと思います。

遠足の様子1
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
 学校歯科医の先生と大阪市教育委員会の歯科衛生士さんに来ていただいて、2年生が歯みがき指導をうけました。
 今日の勉強では、前歯一本を染め出ししました。しっかり歯みがきしているつもりの歯に、実は歯こうがたくさん残っていることがわかりました。
 歯科衛生士さんから、みがき残しが多い「歯と歯のあいだ」や「歯と歯ぐきのさかい」「奥歯」のみがき方を教えてもらい、一生懸命歯みがきをしていました。
 
 給食の後の歯みがきの様子を見に行くと、教えてもらったことをさっそく実践して鏡を見ながら1本ずつていねいにみがいていました。

 毎日ていねいな歯みがきができるように、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。

4年生 フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では学校歯科医の先生と大阪市教育委員会の歯科衛生士さんにフッ化物塗布をしていただきました。

フッ化物塗布の前に、歯のはたらきや虫歯の原因、歯みがきの仕方やおやつの食べ方、フッ化物についての学習をしました。

学習の後は、しっかり歯みがきができているか歯科衛生士さんに1人ずつチェックしてもらい、いざフッ化物塗布へ!

歯医者さんでしたことがあるという子も、初めてのフッ化物塗布にドキドキした顔を見せる子もしっかりマウスピースをかみしめ、フッ化物塗布にのぞんでいました。


給食の後に4年生の歯みがきの様子を見に行くと、今日はとくに時間をかけてていねいにみがいていました。

フッ化物塗布をすることで、歯の質を強くしますが、普段からの食生活や歯みがきなどの生活習慣が虫歯予防には大切です。

これからも毎食後のていねいな歯みがきで、大切な歯を守っていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30