田辺大根がすくすくと育っています!
収穫まであと2週間となりました。今のところすくすくと育っている大根が多いです。しかし、油断は禁物です。まだ、アブラムシの大量発生や大根の病気などが考えられます。また、大根は1回抜けてしまうと元のようには戻らないので、ちょっとどんな大きさか抜いて見たくなりますが、がまんしなければなりません。今日は、土寄せ・追肥と班で何本できているか本数調べをしました。これからも、この調子で「ナッケ田辺大根まつり」が迎えられるように、マイ大根の世話に取り組んでいってくれると思います。
環境委員会の発表
19日(水)朝の児童集会は環境委員会の発表でした。子どもたちが考えた楽しい劇やクイズをおりまぜて、みんなで学校をきれいにしようと呼びかけました。この発表のために委員会のメンバーは、朝の時間や休憩時間に講堂で練習してきました。1学期の児童朝会で校長先生が話された「すみずみ、もくもく、きびきび」を合言葉に、これからしっかりと掃除をしていこうという気持ちが感じられました。
ナガリンピックな日 11月17日(月)
子どもたちが日常的に運動に親しめるようにと考え出されたのが「ナガリンピックな2日間」です。「ナガリンピック」を形容詞にしてしまって、それだけナガリンピックに夢中になる日にしようという意図のあるネーミングです。そのうちの1日が11月17日の休み時間に行われました。それはそれはもうすごい人。いつもの休み時間の何倍もの子どもたちが、運動場や体育館に集まって、わーー!っと運動をしています。なわとびにボール、遊具でのうんていやのぼり棒、竹馬、一輪車、鉄棒といろいろな種目に思い思いに挑戦していきます。
そして、忘れてはならないのが先週保健委員会から発表のあった「手洗い・うがい強調週間」。休み時間の終わりのチャイムが鳴ると、水道のところで保健委員会のみなさんが待ち構え、「遊んだあとは手を洗いましょう!」と呼びかけます。寒くなってきたので、風邪をひかないよう、手洗いうがいをしっかりしながらおもいっきり運動しましょう! 学校公開DAY ありがとうございました
11月15日(土)は、土曜授業としての学校公開DAYでした。たくさんの方々のご参観ありがとうございました。今回の公開授業では、低学年と高学年で入れ替わっての交通安全指導も見ていただきました。阿倍野警察、また大阪府警の方にも実際に来ていただいての授業でした。交通安全指導は命を守る大切な指導として教育課程内に位置づけ、年間を通じて計画的に行っています。学校の行き帰りだけでなく、放課後や休みの日など普段から十分注意し安全に過ごしてほしいですね。
いのちの授業〜2年生〜
毎年この時期、2年生では「いのち」に焦点をあてた「いのちの授業」を行います。今年も「いのちのわあべの」のみなさん、小さなお子さんをおもちのお母さん、妊娠中のお母さんに来ていただき、体験的な実に充実した学習となりました。毎年そうですが、いのちの大切さ、かけがえのない自分のいのちを十二分に感じるとっても素敵な時間でした。
|
|