〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

9/1 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:校長先生から、「行事はもちろんお勉強もがんばる2学期にしよう!」
   生活指導の先生からは、「早寝早起きの習慣を早く取り戻して新学期がんばろう!」「校区外に子どもだけで出かけてトラブルに巻き込まれないようにしよう!」

中段:2学期から、授業で、子どもたちの学習の手助けをしていただく「学習サポーター」の先生の紹介。計5名の先生が毎日1人ずつ来られます。

下段:夏休みの水泳記録会の記録証の授与。今年は、サッカー・バドミントンのスポーツ交流会にも参加しました。

8/31 大阪桐蔭吹奏楽部 13:45頃 24時間テレビに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月29日に練習に来校した大阪桐蔭吹奏楽部は、8月31日(日)13:45頃に、出演するそうです。

上・中段:隊形を変化させた練習の様子

下段:演奏に合わせた子どもたちの妖怪ダンス


8/29 大阪桐蔭高校吹奏楽部マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央体育館での練習後、八幡屋小学校講堂でマーチング練習をする様子を見せていただきました。キッズバンドの児童・保護者やいきいき教室の児童は、大人数のマーチングの迫力ある演奏や動きを真剣に見つめていました。また、後半は子どもの踊れる曲やぬいぐるみも出てきて子どもたちは大喜びでした。
 顧問の梅田先生は、以前港中学校で10年間勤務されていて、八幡屋キッズバンドのこともよく知っておられます。甲子園の応援でも活躍していた吹奏楽部は、明日、東京に移動して、24Hテレビに出演するそうです。

8/29 八幡屋キッズバンド マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、9/28(日)の運動会に向けて、運動場でのマーチング練習もしました。何度も繰り返すうちにだんだんうまくなってきました。

8/28 本日のプール開放中止

 雨天で水温も低いので、本日のプール開放は中止します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 三校合同人権講演会(港中学)5・6年生参加
12/2 4年社会見学(市役所・適塾)、2年栄養教育
12/3 キッズタイム、学校協議会
12/4 就学時健康診断、5年栄養教育
その他
11/29 中国語弁論大会