1年 栄養指導がありました (10/21)
今年度1回目の栄養指導がありました。
高殿小学校の森下先生に 「すききらいをなくそう」 の学習をしていただきました。 食べ物には、赤・黄色・緑の種類があって、それぞれの食べ物をバランスよく食べないと体が大きく成長しないことを紙芝居やパネルなどで教えていただきました。 好き嫌いは誰にでもあるけれど、少しでもいいから嫌いなものを食べていく習慣をつけることの大切さをとってもわかりやすく、そして優しく教えてくださいました。 素直な1年生は、さっそく今日の給食から意識して取り組んでいました。 いつも給食のとき話している言葉でも、栄養指導という形で専門の先生から教えていただくことで、意識もアップ!! とてもいい学習になりました。 おうちでも、赤・黄色・緑の食べ物をバランスよく食べるよう、声がけをお願いします。 6年 千羽鶴完成!!(10月21日)
修学旅行に持っていく千羽鶴が完成しました!!
1〜5年生たちが折ってくれたのももちろん持っていきますが、6年生だけでも千羽鶴を折ろう!と頑張ってきました。 折るのは簡単だったようですが、つづっていくのが大変!! できたものから吊るしていきましたが、こうやって見るととてもきれいですね♪ 自分たちで折った鶴はつづりましたが、鶴はこれ以外にもまだまだありますので、これから少しずつつづっていきます^^ 1年 生江給食週間 (10/20)健康・給食委員会が作製した、給食調理員さんの仕事を知るためのDVDやハミガキカレンダーを使用して、1週間しっかり給食について考え、あわせてハミガキにも取り組んでいきます。 今日の給食は写真のとおり。 調理員さんは毎日160食分の給食を作っておられます。 手洗いは4分間もかけてしていること。 給食室にはジャガイモなどの皮をむく機械や缶詰を開ける機械があること。 調理員さんがあらゆる食材を手早く切って、大きな鍋にいれて調理していること。 暑い日も寒い日もおいしい給食を作るために心を込めて作ってくださっていること。 などなど、DVDを見ると、調理員さんの仕事や給食が出来上がる様子がとてもよくわかりました。 給食については献立表が教室に掲示され、日めくりで今日の献立についてのコメントが書かれた紙もあります。 今日のコメントは真ん中の写真の通り。 食べる時の姿勢についてでした。 子どもたちに「姿勢はどうかな?」と声をかけると、一気に背筋がピーンとなりました。 こうした声がけを重ねることで、正しい食事の姿勢を意識しながらて食べることができるようになっていきます。 さらに今週はハミガキ週間!!! クラス全員がハミガキをしたら、シールがはれます。一人でもしないとはれないので、みんながんばって給食を食べ、ハミガキも熱心にしていました。 この取り組みが1週間で終わらず、日々意識して生活できるように、指導を重ねていきたいと思います。 4年 みんな遊びでドッジボール!(10/17)チーム決めもスムーズに決まり、いざ始まると子どもたちはお互いにボールを譲ったりして全員が投げれる工夫もしていました。すばらしい光景でした! 最後まで盛り上がり子どもたちも今までで一番ではないか、というぐらいに楽しいという声が聞こえてきました! 4年 校外学習(自然史博物館編)(10/16)「おぉー!」と声をあげるほど興味を持って見ていました。 大きな動物の化石や標本のコーナーでは特に声があがり、建物を出た後、子どもたちは「めっちゃ楽しかった!」と笑顔でした。 |
|