3年 校区たんけん 5月14日(水)

 社会で学習した四貫島小学校区の朝日地区を見学しました。地図のみかたが難しいですが、地図とにらめっこしながら場所を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

今日は、ほうれん草のおひたしを作りました。グループで協力しながら手際よく作ることができました。自分で作った料理は最高です!ぜひ、家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ミニトマトの植え替え 5月14日

生活科の学習でミニトマトを育てます。
今日は、子どもたちに苗がとどいたので、
昨年度から使っている自分の植木鉢に、植え替えをしました。
さて、どんなふうに大きくなってくれることでしょう。
子どもたちは、楽しみなようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年 外国語活動

 今年度もニーノイ先生に教えていただくことになりました。英語の発音の基本になるフォニックスから丁寧に教えていただき、ちょっとしたゲームも織り交ぜながら楽しく学習しています。たくさんの英語好きが育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん その1 5月12日

生活科単元『レッツゴー! 町たんけん』で、
校区探検をしています。3日かけて校区を一周します。
今日はその初日です。四貫島地区を探検しました。
次回は、15日(木)朝日地区を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 作品展後片づけ
学校のきまりチェックの日11月分
暖房開始
12/4 委員会活動
12/5 1年2年やきいも大会