菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

9・10月は『食物アレルギー対応サポート月間』です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「食物アレルギー対応サポート月間」とは。。。
食物アレルギーのある児童が通常食べることのできなかった献立を、新食品の導入により他の児童同様に食べることができるようにした献立を実施します。

この「新食品」は、昨年度、献立調理検討会議(大阪市の学校給食検討会)において検討し、「学校給食・食育展」(毎年7月実施)での試食献立に用いた食品です。

菅原小学校での実施日と内容
(実施日は区ごとに異なっております)

 9月 3日(水) [鶏肉とてぼ豆のカレー煮] 【カレールウの素(小麦未使用)】
 9月18日(木) [ビーフカレーライス] 【カレールウの素(小麦未使用)】
 9月29日(月) [かつおのガーリック風味焼き] 【ノンエッグドレッシング(卵未使用)】

10月 8日(水) [えびフライカレーライス] 【上新粉(小麦粉代替食品)】
10月15日(水) [コーンクリームシチュー] 【カレールウの素(小麦未使用)】
10月30日(木) [ドライカレー] 【カレールウの素(小麦未使用)】
*えびフライは「パン粉」を使用しています。「ルウ」のみ食べられるようにしています。

8月30日(土)クリーン大作戦 by はぐくみネット

 夏休みを終え、2学期を迎えるにあたり、はぐくみネット主催のクリーン大作戦が行われました。52名もの地域ボランティアの方の参加をいただき、写真のようにきれいになりました。本当にありがとうございました。児童の皆さん、感謝の気持ちを持ってトイレや特別教室を使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦続き

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレもきれいになりました。

「バケツ稲」がすくすく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の事務室前に並べた「バケツ稲」が順調に生長しています。
去る6月末に撮影した稲ですが、30cmもの差しを軽く超える大きさになり、気にかけて様子を見にくる子どもも増えてきています。

理科の授業(6年生)でも「でんぷん」の消化・吸収にちなんだ学習をすすめていた頃で、植物の状態のコメ(=稲)を見る機会が少ない都会の子ども達にとっては貴重な観察の場ともいえます。

次回は『稲の花?!』が撮影できましたので、紹介します。
(どのような姿・形か想像してみましょう)




5年 林間学習

7月23日〜25日に二泊三日で、鉢伏高原へ林間学習に行きました。魚つかみ、焼き板、キャンプファイヤー、山登りなど、自然いっぱいの高原でたくさんの経験をしました。班での活動も協力して行い、たのしい思い出に残る三日間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 委員会活動(2学期最終)
12/2 赤い羽根募金活動(4日まで)
ふれあい清掃3・5年      SET4-4
12/5 お話会(高学年)
盲導犬体験3年(23限:講堂)
PTA行事
12/6 PTA役員・実行委員会
地域
12/3 読み聞かせ会