「期末テスト」に真剣に取組んでいました ≪1年生〜6年生≫小学校の段階で「期末テスト」という、学習に対するふり返りの節目の機会を設定することで、学習に対する意欲喚起、集中して学習に励む態度を養っています。児童の皆さんの頑張ってきた成果がどう出るかが楽しみです。 小学生も明日は、「期末テスト」です
11月27日(木)、『むくのき学園』では、学習内容のふり返りや、家庭学習習慣のきっかけづくりをするため、中学生のテスト実施日と合わせて、小学生も明日は「期末テスト」を実施します。
今日の1年生算数授業【写真左】では、「さんすうの2がっきのまとめプリント」をしました。計算が得意な児童は、「ステージ7」をクリアし、2枚目のプリントにチャレンジしていました。さらに、2年生の国語授業【写真右】では、「漢字のテスト勉強プリント」の答え合わせなどを行っていました。このように低学年の児童の皆さんも、明日に向けて授業で頑張っていました。夕方からは小学校教職員が、「いえで勉強しましょう」ののぼりを持って、校区内の公園や青少年センターなどを巡視【写真中】しました。 さまざまな授業形態を展開していました ≪5年生≫5年2組は国語の授業【写真右】でした。「敬語を適切に使おう」という単元で、尊敬語に続き、「けんじょう語」や「ていねい語」を学習しました。週に1時間、中学校国語科教員がコラボして授業に加わる時間でした。児童たちは、ことばの使い方のちがいについて、正しい理解ができたようです。 ここが正念場の「期末テスト」始まる ≪7年生〜9年生≫
11月26日(水)、中学校は今日から3日間、ここが正念場の「期末テスト」が始まりました。歌舞伎や浄瑠璃での主人公が、その役の性根(根本的な心の持ち方)を発揮される、最も重要な場面が転じて、「ここぞという大事な場面・局面」では、正念場という言葉が使われます。
生徒の皆さんにとっては、寸暇を惜しんで家庭学習に励んできた??成果が問われる瞬間。人生の歩みの中で「楽あれば苦あり」「山あり谷あり」「今でしょ」と言われるように、この3日間、しっかり期末テストで頑張りましょう。 【写真左は7年1組、右は7年2組の期末テスト開始直前の様子です。】 さあ明日から「期末テスト」 ≪7年生〜9年生≫9年2組、英語の授業【写真右】では、関係代名詞の単元で、ノートやプリントを見直して、自学自習および質問タイムにより、総復習をしていました。また、各教科によっては、テスト当日に提出するノートやファイルもあります。 |
|