TOP

3年生作品(木彫)ついに完成!!

 文化祭に向けて3年生全員で取り組んだ作品!!
 文化祭に展示後、ニスを塗ってついに完成!!
 校歌の3番までの歌詞をみんなで分担して彫りました。
 バックとなる部分もすべて彫られています。

 立派な作品ができました!!

 3年生の思い出になるよう、校内に掲示したと思います。
 場所については、ただ今、相談中です!!

画像1 画像1

1番〜3番まで

 ほんとにきれいに仕上がっています!!
 3年生のみなさん!!
 すばらしい作品・・・ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験に向けて

 2年生は、12月3日(水)・4日(木)に実施される職場体験に向けて、それぞれの事業所について、担当の先生から説明を聞きました。
 そして、各自が必要事項のメモをとりました。
 
 目的
1 実際の労働の場に参加することで、働くことの意義や役割、責任感を学ぶ
2 社会とのかかわりの中で自らの進路について見つめ直し、考える
3 働いている人との出会いから学び、地域の人とのふれあいを大切にしてマナーや社会性を身につける

 実際の働く現場に出向いての貴重な体験となります。
 平野中学校の生徒として恥ずかしくないように、しっかりと準備して意識を持って、当日を迎えるようにしてほしいと思います。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生平野フィールドワークに向けて!!

 1年生は、12月5日(金)の平野フィールドワークに向けての取り組みがスタートしました。

 目的 「平野区をもっと知ろう」
1 現在に残る地名のいわれや史跡など、平野地区の歴史について学ぶ
2 平野地区における「人権の町」を実現するための活動について学ぶ
3 班活動を通して仲間と協力し、自主的で責任ある行動を身につける

 目的にそった有意義な学年行事となるよう、意識して取り組んでほしいと思います。

 今日は、学年主任の先生から説明を受けた後、平野区を知るため、平野の歴史や様々な施設の紹介のDVDを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会もがんばっています!!

 寒さに負けず、生徒会のメンバーが登校する生徒一人一人に

 「おはようございます!!」と元気にあいさつ運動!!

 また、各学年・委員会・部活動の目標や活動内容を

 まとめた生徒会ニュースも発行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 薬物乱用防止教室(3年)
12/3 3年実力テスト
職場体験(2年)
スクールカウンセリング
12/4 職場体験(2年)
12/5 平野フィールドワーク(1年)