遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年 おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園で収穫したさつまいもを、みんなで調理して食べました。中には初めてガスコンロや包丁を使う児童もあり、ドキドキしながらの調理でしたが、安全に気をつけながら行いました。みんな「あまい!」「おいしい!」と絶賛でした。自分たちで育てて食べるとおいしさも倍増ですね。またお家でもお話を聞いてあげてください。

給食だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月号の給食だよりには、食物せんいについて掲載しています。
食物せんいは、食べ過ぎを防ぎ、肥満を予防したり、腸の動きをよくして、便通をよくしたりするはたらきがあります。
食物せんいを多く含む食べ物として、豆や芋、野菜、果物などがあります。
詳しくは、給食だよりをご覧ください。

近日、子ども達に給食だよりを配布します。

「健康のつどいにおける小学校の図工展」表彰

10/27(月〕朝会で「健康のつどいにおける小学校の図工展」のポスター入賞作品の表彰式が行われました。どの児童の顔も嬉しそうでした。大きな自信につながったことと思います。
おめでとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図書室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/27(月)の20分休みの図書室は、大賑わいでした。よもよもお話会を聞きにきた児童や朝会の時に鳥枝先生から、「新しい本が237冊図書室に入りました。」というお知らせがあったので、新しい本を読みにきた児童、図鑑を開き調べ学習をする児童、雨天ということもありましたが、読書週間の初日に楽しそうに本を手にする児童がたくさんいるのは嬉しいですね。 

10/27(月) 全校朝会がありました。

 10/27(月) 全校朝会校長講話 「本は心の食事」
 人が幸せを感じる時はどんな時だと思いますか。人それぞれに違うと思います。
 例えば、お父さんは、ゴルフをしている時。お母さんは家族のみんなが、おいしい、おいしいと言って食べてくれる食事づくりをしている時。兄さんは野球をしている時。妹さんはバレーボールをしている時。私は、愛犬が自分の足元に寝ていて、静かに本を読んでいる時に幸せを感じるという家族がいます。それぞれに幸せの感じ方が違います。みなさんの中にも本を読んでいる時に幸せを感じる人がいるのではないでしょうか。
 確かに本を読んでいると、物語の中に自分も入り込んで、泣いたり、笑ったりして自分を忘れてしまうこともありますが、人間は本を通して教えられることは、頭の中にきちんとしまいこむのだそうです。みなさんの中にも、本から知らなかったことを教えてもらったり、間違っていたことを直してもらったりしたことが、たくさんあると思います。
 今日27日から11月9日までの2週間は、読書週間です。食欲の秋、読書の秋、真っ只中。「読書は心の食事」です。本の味を知って、身も心も健やかに育ちましょう。
 さて、図書室で私が好きな本を見つけました。我が家の愛犬の名前が、「ロク」。16才。犬に関した本を探していたら「ろくべえまってろよ」を見つけました。
 少し時間をもらってこの本を読んでみたいと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 C-NETによる外国語活動
校内安全の日
12/3 歯科検診
12/4 2年 天王寺駅見学
音楽集会
第2回学校協議会
1年出会いふれあい教育
12/5 4年 音楽交流会
12/6 5年生・6年生 学習発表会(土曜授業)
12/7 もちつき大会
12/8 児童会によるあいさつ運動開始
あおぞら教室公開授業
委員会活動