学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

ボーリング調査3

 身近な場所のボーリング調査を見ることで、子どもたちは地層に興味をもってくれたみたいでした。
 残念ながら北恩加島小学校の試料はないようですが、近くのものがあり、そして貸していただけたことに感謝です。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボーリング調査2

 こちらの班は、試料の中から貝殻を見つけました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボーリング調査

 北恩加島小学校周辺のボーリング試料を見て、この辺りはどのような地層になっているのかを見ています。粘土層や砂の層、いろいろな層があります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きたおかけんてい

 12月1日(月) 今日は第2回きたおかけんていの日です。漢字と計算のテストが配られるとすぐに名前を記入し、書き始めました。みんなすらすらと書き進めていました。採点が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域防災訓練

 11月30日(日)、おだやかな晴れ空の下、地域防災訓練が本校にて行われました。
 大正消防署にご協力いただき、10時から町内にサイレンを鳴らし、地震と津波を想定した訓練が始まりました。各町内から集まった住民の方々は、連合町会長、大正区長からのお話を聞いた後、AEDの使い方、建物の下敷きになった人の救助法、消火器・消火ホースの使い方など、熱心に訓練されていました。また、大正消防署所長から、「近年必ず起こるであろうと言われる南海トラフ地震の危険性を想定しながら、いざという時、自助・共助できるように日頃から顔の見えるお付き合いを大事にしてください。」というお話を聞きました。最後に炊き出し訓練で用意されたアルファ米が配られて訓練が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 2年出前授業(雪印)
12/3 なわとび集会(低学年)  演劇鑑賞会  代表委員会
12/4 委員会活動10
12/5 なわとび集会(高学年)  PTA実行委員会