教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

土曜授業

本日11月8日(土)本校では1〜3時間目まで土曜授業が行われています。

全学年2・3時間目が参観となっています。

また、3年生は高校出前授業として、高校の先生方をお迎えして授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の土曜授業

明日11月8日は本校土曜授業となっております。

明日の時間割は、

8:25予鈴、8:30本鈴

1時間目  9:00〜9:50

2時間目 10:00〜10:50

3時間目 11:00〜11:50

となっています。


生徒は通常の時間に登校ですが、参観につきましては2時間目からとなっております。

なお、3年生につきましては2・3時間目は高校出前授業となっており、高校から来られた先生方の授業を受けます。もちろん参観できますので、保護者・地域の皆様、ぜひご来校ください。

教職員研修会

本日、教職員研修として「特別支援教育研修会」を行いました。

高倉小学校の先生方、看護指導員の先生方をお招きし、本校特別支援学級生徒、高倉小学校特別支援学級児童について共通理解を図りました。
画像1 画像1

配膳の様子

(写真左)配膳室から配膳コンテナを運んでいるところです。このあとエレベーターに積み込みます。

(写真右)コンテナ内はこのように配膳カゴ、食缶が入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の配膳

現在、給食の配膳は写真左のような配膳棚を用いています。

この棚に配膳用のカゴを載せ、エレベーターを使い2・3階へ運んでいます。


先日、写真右のような配膳コンテナ(試行用)が本校に1台届けられました。

大阪市内の各中学校では配膳棚、配膳コンテナ、どちらかを採用することになっております。そのための試行・検証実施校として、本校が選ばれました。昨日よりこの中に配膳用カゴ(2学級分)を入れて運んでいます。


来週には市内のさまざまな中学校から、配膳コンテナの運用状況を見に来られる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/3 2年更生保護出前授業
3年行政相談出前授業
大阪市立東生野中学校夜間学級体験授業
12/5 PTA社会見学