11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

学習参観・懇談会

今日の(25日)の土曜授業で、2学期の学習参観・懇談会を行いました。3年生は、外部講師の方をお招きし、パン作り教室を開催しました。1年生は算数、2年生は体育と生活、4年生は理科と算数、5年生は総合と家庭、6年生は算数と、それぞれの教科の学習を行いました。子どもたちは、いい緊張感を持って学習に取り組みました。多数のご参加ありがとうございました。次回の学習参観は、11月29日(土)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

今日の(24日)午後、5年生は、マヨネーズの「キューピー工場」へ社会見学に行きました。マヨネーズが製品になるまでの工場のラインを見せていただきました。割卵器が目の回る速さで卵を割る様子や、次々にマヨネーズが出来上がって出てくるのを見て、歓声を上げていました。製造過程に使ったものすべてが、製品になったり再利用されたりしていることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまりぶし

画像1 画像1
★10月24日の献立★
なまりぶしのしょうが煮、みそにゅうめん、ほうれん草のおひたし
ごはん、牛乳

 「なまりぶしのしょうが煮」は、年に1度しか出ない献立です。中学年の児童が、「初めて食べる献立やわ。」と言っていたので、印象に残らない献立なのかもしれません。ご家庭で調理されることもあまりない食材のように思います。
 私の家では、「なまぶし」と呼んでいました。そういう呼び方もあるそうです。子どものころに母が「なまりぶし」ととうふ、ねぎの煮物を作っていました。嫌いではありませんでしたが、「バサバサしているな。」と思いながら食べていた記憶があります。
 うまく使うと、生魚より簡単に調理できる食材だと思います。私も煮物を作ってみようと思います。(栄養教諭)

卵どうふ

画像1 画像1
★10月23日の献立★
卵どうふ、豚肉とさといもの煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳

 「卵どうふ」は、給食室で手作りしたものです。だしや調味料で味付けした卵液を「ミニバット」という入れ物に1クラス分ずつ入れて、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。「す」がほとんど入らず、なめらかに仕上がりました。
 「豚肉とさといもの煮もの」は、さとものの皮を給食室でむきました。給食では、さといもは冷凍のものをよく使いますが、今日のさといもは、給食室で皮をむくところからはじめました。生のさといもは、ねっとりした感じが冷凍のものと違いますね。

鶏肉のチリソース焼き

画像1 画像1
★10月22日の献立★
鶏肉のチリソース焼き、中華煮、甘酢あえ、黒糖パン、牛乳

 「鶏肉のチリソース焼き」は、鶏肉を、白ねぎ、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こい口しょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけて焼きました。子どもたちは、名前から「えびのチリソースがけ」に似ていると想像していたようです。最初、おそるおそる口に入れていた子が「おいしい。」とパクパク食べていました。大人には、辛味が物足りない感じですが、子どもにはちょうど良いようです。おすすめの味つけです。お試しください。(栄養教諭) 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/3 なわとび集会
地域子ども会
12/5 5年よみうりテレビ見学
12/9 全校集会
検診
12/3 体重測定2・5年
12/4 体重測定4・6年
12/5 体重測定1・3年
委員会・クラブ
12/9 クラブ活動(2学期最終)