今週の2年生の活動を紹介します。
火曜日、栄養教諭の山内先生に、食べ物の「あか・き・みどり」の色分けとその働きについて教えていただきました。好き嫌いせずに食べることが、強い丈夫な体をつくることになると知りました。もちろん、給食は残さずに食べました。
水曜日、聴覚特別支援学校の高間先生と清水先生に来ていただき、耳が聞こえない人の生活や手話についてお話をしていただきました。子どもたちは、先生の手話をじっと見て、一生懸命に話を聞いていました。
木曜日、西脇先生と一緒に指文字の練習をしました。自分の名前を指文字でできるようになるために、何回も繰り返し練習していました。お家でも見てあげてください。