校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

12月4日(木) 5年生「収穫祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川北小の田で収穫した稲穂を、乾燥させ脱穀精米したお米を昨日いただきました。自分たちの手で育て、炊き出した米飯は格別美味しかったようです。また、田植えから脱穀精米までお世話になった愛育会の方々をお招きし、自分たちの手で料理したお味噌汁を添えて楽しくいただくことができました。

12月3日(水) 「なわとび週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日より、12日(金)まで20分休憩を利用して、全校児童によるなわとび運動の取り組みが始まりました。“寒さに負けず、元気よく活動できるたくましい心身の育成を目標に行います。昨日も今日も寒さがいちだんと厳しいなか、子どもたちはできないとび方等の練習に一生懸命頑張っていました。

12月2日(火) 「英語出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日、淀中学校英語科の先生による英語出前授業をしていただきました。子どもたちは、週3日のフォニックスの成果もあって、とても楽しそうに英単語カルタを行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 ステップアップ
12/6 土曜授業
12/8 クラブ活動(2学期最終)
12/10 自動車文庫・ステップアップ・給食口座振替日

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算