年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

1年  第2回 たねアート (10/2)

画像1 画像1
生活の時間に第2回「たねアート」をしました。

今回は、班ごとに描くものを決めて、協力して作ることにしました。

1班・・UFO
2班・・ジバニャン
3班・・ドラえもん→アンパンマンに変更
4班・・家
5班・・サッカーボール
6班・・ドラえもん


出来上がりはどの班もバッチリ!!
素敵なたねアートが完成しました。

画像2 画像2

4・5・6年 香育(こういく)アロマポット作り 10/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会の時間に、特別授業で、香りについて学習しました。
今回は集会委員会、環境委員会の子どもたちです。

授業の内容は、以下の通りです。

1.香りにはいろんな効果があること
レモンの香りを嗅げば、すっきり目がさめる感じがしますし、ラベンダーはリラックスする感じがします。香りにはいろんな効果があることを学びました。

2.好きな香りの発表
自分の好きな香りを発表しました。
焼肉やお好み焼きなどの食欲をそそる香りを挙げる子、
山の上や温泉の香りなど、リラックスする香りを挙げる子がいました。

3.身近な香りクイズ
いろんなにおいをしみこませた紙を嗅いで、何のにおいか当てます。
レモン、オレンジなどはすぐにわかりましたが、ラベンダーなどは、
知っているけど何の匂いかわからない。

4.アロマポット作り
保冷剤の中身の吸水性ポリマーは、少し消臭効果があります。
それを利用して、アロマポット作りをしました。
自分の好きな香りと色をつけて、飾りを乗せ、完成です。



6年 戦跡めぐり 10/1

画像1 画像1 画像2 画像2
 戦争中に使用された爆弾や砲弾の威力はどれほどだったのか、それがわかる写真です。
神社の鳥居がいとも簡単に折れてしまっています。また、大阪城を支える石垣の裏側をのぞいてみると、石垣がずれている場所があります。これは、すぐ近くに落ちた爆弾の爆風によるものです。こんなものが空から降ってくると考えただけでも恐ろしいですね。
 旧陸軍墓地では、戦争を体験された方のお話を聞くことができました。戦争はいけない、ということを本当に理解するために、これからの平和学習や、広島でも学習を深めていきます。

3年 算数・かけ算の学習 9/30

画像1 画像1
算数は今日から新しい単元「かけ算の筆算(1)」に入りました。この単元はクラスを2分割して進めていきますが、今日は運動会直後ということもあり、全員で行いました。

写真は「300×5」の計算の答えを説明しているところです。ミニホワイトボードに自分なりの考えを図や絵や文章で書き表し、説明しています。だされた考えは、以下のものです。

・300は100が3つ 100×5=500なのでその3つ分で1500
・3×5=15 かけられる数を100倍したら答えも100になるので1500
・300が5つなので300を5回たして1500

みんなしっかりと説明をすることができていました!

明日からはどんどんコース(問題中心)とゆっくりコース(説明中心)に分かれて学習をしていきます。みんなでがんばって、筆算マスターをめざそう☆

3年 運動会の作文をホワイトボードミーティングで 9/30

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の感想文を書いています。いきなり書くのではなく、段階を踏んで書き進めていきました。手順は以下の通り。

1.紙に感想メモを書いていく
2.書いたメモを基に友だちに運動会の感想を話し、ホワイトボードに書く
3.ホワイトボードに書いた内容を参考にして原稿用紙に感想文を書く

いきなり書くと時系列がずれてしまったり、大切なことが抜けてしまったりすることがあります。そこで、感想文を書く前に素材を集めて、整理をしてから書くと文章がまとまっていきます。

現在、原稿用紙に書き始めたところです。どんな感想文になるか楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 委員会活動
12/5 町会別子ども会
12/9 ウリナラ