11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

5年社会見学

今日(25日)、5年生は社会見学で毎日新聞本社へ行きました。新聞ができるまでのいろいろな仕事について学びました。毎日新聞本社では、建物の地下で新聞の印刷を行っています。できたての今日の夕刊を見せていただきました。カラー印刷の秘密についても教えていただきました。最後には、今日の学習の様子が記事になった、オリジナル新聞をおみやげにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキントマトスパゲッティ

画像1 画像1
★11月25日の献立★
チキントマトスパゲッティ、蒸しとうもろこし、黒糖パン(小)、牛乳

 今日のスパゲッティは、オリーブ油と細かく砕いた乾燥バジルを使った風味のよいスパゲッティでした。
 「蒸しとうもろこし」は、1本の1/3ぐらいの大きさの冷凍コーンを30分間、焼き物機で蒸しました。とてもあまくておいしかったのですが、前歯の間によくはさまるので歯磨きが大変だったようです。(栄養教諭)

けんちん汁

画像1 画像1
★11月21日の献立★
豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、けんちん汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳

 「けんちん汁」の名前の由来は、中国から日本に伝わった「けんちん」という料理がもとになったといわれています。「けんちん」という料理は、細切りにした野菜をゆばなどでまいて、油であげた料理です。今日の「けんちん汁」は、たんざくに切ったにんじん、ごぼう、だいこん、はくさいととうふを油でいためて、「だし」を加えて煮ました。「けんちん汁」は、すまし汁なのですが、油をつかっていためることで、うま味が増しました。寒い季節には、ぴったりの汁ものです。
 「のりのつくだに」は、市販の佃煮より塩分が少ないです。のりは、「きざみのり」を使っています。少しもったいない気はするのですが、とてもおいしくて人気があります。ごはんをたくさん食べられる献立です。
 「豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き」は、豚肉の脂身の少ない肉にマヨネーズをかけて焼くとバサバサせずに仕上がりました。やわらかくて、おいしかったです。(栄養教諭)

ししゃも

画像1 画像1
★11月20日の献立★
焼きししゃも、鶏肉とじゃがいもの煮もの、おおさかしろなのごまあえ、ごはん、牛乳

 「焼きししゃも」を子どもたちが食べている様子を見て驚いたことがあります。骨、頭、尾を残している子どもが多かったことです。「骨は、柔らかいから大丈夫だよ。パクっと食べてかめば、のどにもひっかからないよ。」と言っても「こわい。」と言ってなかなか食べてくれませんでした。「ししゃも」をお家で食べることはあまりないのかもしれませんが、子どもの中には「気持ち悪い。」という子もいて、なんだか「ししゃも」に悪いような気がしました。「食べられるところまで、大切に食べる。」という考えは、時代に合わなくなってきたのでしょうか?高価なカルシウムやDHAのサプリメントを飲むより、おいしくて健康的で自然だと思います。
 「おおさかしろな」は、100年以上前から大阪で育てられてきた「なにわの伝統野菜」のひとつです。おひたしやあえものにして食べるのがおすすめです。ぜひ、お家でもたくさん食べてください。(栄養教諭)

肉うどん

画像1 画像1
★11月19日の献立★
肉うどん、きゅうりの甘酢づけ、りんご、食パン(マーガリン)、牛乳

 「肉うどん」は、牛肉を入れたうどんです。寒い季節には、体があたたまる献立です。牛肉の下味にしょうがを使います。できあがったときも、しょうがの香りがほんのりします。もちろん、子どもに人気のある献立です。
 「肉うどん」は、大きいお椀に入れて配ります。子どもたちが食べている姿を見て気になったのは、「お椀を持ち上げず食べる」「ひじをついたまま食べる」子がたくさんいたことです。毎日、「お椀は持って食べようね。」と言っていますが、給食だけではなかなか変わりません。「将来、彼女(彼)と一緒に食事に行ったときに、恥ずかしいよ。」というと笑いながら持ち直す子もいます。食べる時の座る姿勢から変えないといけないのですが、6年間かけても変わらないかもしれません。食べる姿勢から、「相手の気持ちを考えること」を考えるきっかけにしてもらえるとうれしいです。たかが「食べる時の姿勢」ですが、自分の生き方が表れることがあります。子どもたちの「失うことのない財産」になるかもしれません。
 今日の「りんご」は、山形県産の「サンふじ」でした。みんなおいしそうに皮がついたまま頬張っていました。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/9 全校集会
12/10 なわとび集会
たてわり
12/11 たてわり清掃
委員会・クラブ
12/9 クラブ活動(2学期最終)